※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

椎間板ヘルニアを患っており、左足の痺れや坐骨神経痛に悩んでいます。今後の健康について不安を感じており、3件目の病院を考えています。手術の可能性についても知りたいです。

一昨年の夏から椎間板ヘルニア診断され、今でも患っています。
一昨年立てなくなり、2ヶ月ほど安静で入院しました。

去年11月くらいにまた痛くなり2件目の病院で診察。
MRI2回目をし、3箇所ヘルニアに。
ブロック注射を何回かしましたがあまり効いてる感じはなく、飲み薬でやっと落ち着きました。
薬を飲んで、4ヶ月になります。
手術するほどではない、仕事出来てるならなら耐えましょうって言われました😢

症状は、左足のうずきと痺れ、坐骨神経痛です。
あと、腰は硬いです。
一昨日久しぶりに立てなくなり仕事を休みました。

今、私は46歳。
この先私は歳を取ったらどうなってるのかとても不安で泣きそうです😢

3件目の病院に行ってみようかと悩んでいます。
手術しても治らないのかなぁ…

指圧に通ってるのと、ストレッチはやっています。

ヘルニアの方どんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自費になってしまいますが、夫がレーザー手術をしました。
それ以前は足の痺れで足を引きずりながら歩いていて、毎日痛みで顔を歪めていたのですが、手術をしてからは嘘のように痛みもなくなったようです。
定期的に受診をしていますが、
手術して7年経ちますが再発もしていません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    いくらくらいでしたかぁ?

    • 4月21日
ます

私はヘルニア診断が22の頃で、今43です。

ヘルニアに対してあれこれしたのが独身の頃だったのであまり参考にならないかもですが…
今は痛みなしで普通に生活してます。
私は1番痛い頃は鍼灸院、その後はストレッチ。30くらいで資格取るくらいストレッチやトレーニングを勉強しました。

ちなみに30過ぎた頃に興味本意で画像診断してもらいましたがその時に分離症、滑り症、狭窄症の診断も増えました(汗)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鍼も指圧もしてます、最近は少しストレッチを自分でしています。

    30過ぎに診断増えても痛みは全くないですか?

    • 4月21日
  • ます

    ます

    全くないですね。
    あー疲れて痛くなりそう
    ってタイミングでストレッチやトレーニングしてますが。

    そういう勉強まで行き着いたのが大きいかもです。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えらいですね〜
    勉強だなんて。
    ストレッチ頑張ります。

    • 4月21日
みっさー

こんにちは!
私も1年くらい前から腰痛と足の痺れがあり、整形外科に行きました。
以前から坐骨神経痛があったので、湿布を貰うくらいの感覚で行ったのですが、そこで牽引をしたところ日々悪化していきました。

歩くのも困難なふくらはぎの痛み
がでてしまったので、病院を変えトリガーポイント注射にしましたが良くならず、、、

年が明けても良くならず、総合病院でMRIをしたところ、2箇所ヘルニアがあり、もう少しの辛抱と言われましたが、未だに改善されず今に至ります。

タリージェなどの薬も長期間大量に飲んでいたので、精神的に辛く止めてしまいましたが、薬を止めても変わらない程度の痛みなので今は何もせずただただ耐えています。

私もまだ手術するほどでは無いと言われ耐えていますが、ヘルニアをネットで調べると3〜6ヶ月位で落ち着くとあるのに、全く良くならないので将来が不安です。
手術をして良くなるならしたいですが、先生が積極的ではないので、自分からお願いするのも怖く、
治らない痛みに日々ストレスが増しています。
子供にも当たってしまって、更年期かな?とも思ったりしています。

同じ様な状況だったので長々書いてしまいました。
スミマセン!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です。
    トリガーポイント注射って気になりました。
    私もタリージェ他3種類飲み痛み止め貼り薬をもう4ヶ月もしています。
    ホント辛いし不安ですよね。
    今日3件目の病院行きました。
    一日で終わる診療じゃなく、午前中にレントゲン別日(午後にしました)MRI。
    別日に診断でした。
    尾てい骨にブロックはやっていた事あるけど別のものもあるみたいですね。
    神経に打つ?って言われていたような。
    それがトリガー?って言うやつなのですかね〜?
    それが効かないなら手術と言われました。

    いつか治るって言われるのに、もう2年になりそう😢

    • 19時間前
  • みっさー

    みっさー

    トリガーポイント注射は、はじめてのママリ🔰さんは効かない気がします。
    痛いところに軽い痛み止めや血行良くする注射をしているだけなので、散々色々試して効かないのであれば私と同じかと😅

    はじめの牽引した病院に行かなければ、、と毎日後悔です。

    家事もヤル気にならず、家は散らかり放題だし、ご飯も出来るだけ立ってたくないので、いつも同じもの、惣菜買ってばかり、、
    病んできますよね。

    歯医者も美容院も座ってるのが辛くて、ひたすら耐える時間で嫌になります。

    ストレッチどうですか?
    私も前はYoutube見ながらやっていたんですが、痛くて出来なかったり、最近はそれすらヤル気が出ず、、、
    おすすめあったら教えてください!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私とホント色々一緒だし、痛みわかる人にしか辛さはわからないし、お友達になって欲しいくらいです。あとからゆっくりお返事しますね。

    • 5時間前