
コメント

はじめてのママリ
公立保育園で働いてました。
もちろんお迎え行っても大丈夫です!
その時間だと短時間認定なのでお迎えは16時までになるので16時に行っても全然大丈夫ですけどね。
年齢が小さいうちはいいですが、年中以降になると午後に行事があったり発表会の練習したりするので午後もいてほしいなと思う時もあります😂
はじめてのママリ
公立保育園で働いてました。
もちろんお迎え行っても大丈夫です!
その時間だと短時間認定なのでお迎えは16時までになるので16時に行っても全然大丈夫ですけどね。
年齢が小さいうちはいいですが、年中以降になると午後に行事があったり発表会の練習したりするので午後もいてほしいなと思う時もあります😂
「お仕事」に関する質問
入社して2ヶ月経ちますが会社の雰囲気が合わなくてしんどいです。 会社は15人ほどで女が9割、30~60代で、10年以上勤務がほとんどです クセがスゴい人ばかりで冗談から下ネタまで毎日大声で話しています。 私はどちらか…
保育園について 詳しい方教えてください🙇🏻♀️💦 自治体によるかもしれませんが、こちらでもご相談させてくだい😭 産前、平日5日のフルタイムで働いていて、4月の保育園入所ができす、現在育児休暇延長中です。 主人は…
入社3ヶ月や部署異動して3ヶ月って どんなレベルですか、、 わたしが育休明けで部署異動して3ヶ月なのですが 中々覚えられないし分からない事だらけで質問しまくりだしで落ち込んできました、、 メモはしっかりとってノ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!
毎日早めに来る方とかいらっしゃいましたか?
はじめてのママリ
お迎えがだいたい15:30〜なので15:15とかに来る方はいましたが毎日おやつなしの方はいなかったです。
お昼寝終わるのが多分14:00〜14:30くらいで、そのくらいにお迎え行きたいってことですかね?☺️あと年少だと遅くとも10月くらいにはお昼寝しなくなります!
はじめてのママリ🔰
そうです!朝早いので帰りもなるべく早く行ったほうが子供の負担少ないかなと思ったんですが、ただせっかくおやつ用意してあるなら食べてきて欲しいとも思って悩んでました笑
年少でもお昼寝しなくなるのは知りませんでした💦
はじめてのママリ
多分年齢も大きくなるとおやつ食べたい!ってなると思いますよ!毎月お誕生会の日はケーキとかプリンとか出ますし👏毎日早くお迎え行かなくてもいいんじゃないかな?と思います☺️
昼寝がなくなると14時だと活動時間中だったりしますし。年少でお昼寝なくなって以降は年中年長は夏だけお昼寝するところが多いと思います🙂↕️
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます。
確かに自分の保育園時代おやつでケーキ出た日のことはすごく覚えてます🤣
参考になりました。
ありがとうございました。