※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
お仕事

保育料の違いについて疑問があります。大和市と横浜市で同じ年齢の子どもを持つ妻の保育料が異なる理由を教えてください。年収の差が影響しているのでしょうか。

保育料について気になることがあり、質問させてください。
今年の4月より保育園に入り職場復帰しました。
保育料が違いすぎて、びっくりしています。

①大和市在住
 妻は育休前はフルタイム勤務
 令和5年より産休
 夫とは別の職場
 保育料35000円
 年収は夫より少ない
 

②横浜市在住
 妻は育休前はフルタイム勤務(つわりしんどくて、休みがちだったため、傷病手当でてた)
 令和5年より産休
 夫と同じ職場
 保育料18000円

夫はどちらも同じ職場で働いており、同じくらいの年収です。


なぜこんなに保育料が違うのでしょうか??

同じ一歳クラスでこんなに違うのはなぜなのかすごく疑問です。

違いがあるとしたら妻の年収??
私は旦那より年収は少なくそんなに貰ってないです



コメント

はじめてのママリ🔰

①②ともに認可保育園ですか?
認可なら住民税の合計額で保育料が決まっているので大和市、横浜市両方の表を見れば①が②よりかなり収入多いのか大和市がとっても高い保育料設定なのかがわかりますよ。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    どちらも認可です!
    私たちの合計額でそれぞれの保育料の表を見ると、横浜市の方が高くなります🥲
    大和市より横浜市の方が保育料高く設定されてるようです。
    私以外みんな同じ職場で給料ほぼ変わらないのに、どうして半額以下なのか不思議です🥲

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

②の時に悪阻で休みがちで傷病手当もらっていたからではないですか?
手当は収入に入りませんし。