
コメント

りる
家庭の都合で問題ないと思います。
深く聞いてくるなら夫の仕事が忙しくなってきたので…等々と答えて濁すでいいと思います。
勤務先だと所属してる1番リーダー(係長クラス)か部門長に直接相談して総務に伝わる感じです

まる
なるほど🧐
それは自分の会社の規定など調べてみないとですね!
ありがとうございます😊
りる
家庭の都合で問題ないと思います。
深く聞いてくるなら夫の仕事が忙しくなってきたので…等々と答えて濁すでいいと思います。
勤務先だと所属してる1番リーダー(係長クラス)か部門長に直接相談して総務に伝わる感じです
まる
なるほど🧐
それは自分の会社の規定など調べてみないとですね!
ありがとうございます😊
「正社員」に関する質問
小さいお子さんがいる方、頻度で子どもの体調不良での当日休みの頻度はどのくらいありますか? 私は1、2ヶ月に1回あるかないかです。 が、その日が人手不足(他のパートさんが扶養内の時数の関係で休み取ってる)だったり、…
職場で1人の正社員に嫌われています! 私は怖いのでその人の前だと萎縮してしまいます、が、それがさらに気に食わないようで関係が悪くなるばかりです。 私にだけ声のトーンが違う、嫌味、訳の分からない注意、挨拶で目を…
専業主婦(妊娠中に退社含む)のまま妊娠出産された方で 旦那様の年収700万以下の方に質問です。 ①出産後、何歳から保育園にいれましたか? ②求職で預けられてスムーズに就活できましたか? ③正社員orフルタイムですか?…
お仕事人気の質問ランキング
まる
ありがとうございます!
ちなみに、ボーナスもらいたいので、支給日の7月15日付けでやめたいのですが、いつ頃退職伝えますか?
有給はないので、7/15までは出勤するつもりです。
今は人がいなくて忙しく、今後の引き継ぎや私がいなくなった後の配置など考えなくてはいかないので早めに言ったほうが助かるかな、、とか、
でも1ヶ月前に言えばいい決まりなので、早く言い過ぎても印象悪いのかな?
とか、考えてしまってわかりません😭
りる
ボーナスの意味が今後の働きに期待するなら退職伝えたらもらえないって事例もあるので私ならもらってしばらくしたら伝えますね…。
そのときに有給○日あるので希望退職日は○日ですって伝えます