
みなさんの知恵と経験貸してください!今日戸建てが完成したという事だっ…
みなさんの知恵と経験貸してください!
今日戸建てが完成したという事だったので、立会いに行きました。そしたら、傷がたくさんあり、凹みなど。
売主さんが一個一個付箋貼って、すぐに直すと言ってくれましたが、しかし、決済の日が30日、その日までに傷が治っていなくてもお金を支払わなきゃいけないようで、もう一度立会いというのが無いみたいです。決済後鍵渡されたら、自分でチェックして、もしまた傷があるんなら、カスタマーセンターに電話すれば対応してもらえるみたいですが。お金を払った後に本当に対応してくれるか心配で。
傷がない状態が本当の完成じゃないでしょうか?
みなさんならどうしますか?
ちなみに飯田産業です
- めいまま(7歳)
コメント

ゴロぽん
えー…
本当に見えるところだけなのか、プロの目で見てもらったほうが安心かと思います…
一生ものの買い物なので…

⁂⁂⁂
そんなものだとおもいます(๑˃̵ᴗ˂̵)うちも、父親が不動産なため、家中付箋だらけでしたよm(_ _)m支払いの後に父親が確認してましたm(_ _)m付箋そのままにしておいてもらって、治ってたらこっちが剥がす方が楽でしたm(_ _)m
-
めいまま
なるほど、付箋をそのまま、その手があったのか!ありがとうございます
- 5月25日

まーちゃん
飯田産業グループの某戸建会社の戸建住宅に関わる仕事をしていました。残金決済をする時に傷が修理済みであることを説明して了解を得ている場に何度も遭遇しました😥大きな会社なのでアフターサービスの対応はしてくれると思いますが…
今回の住宅購入については仲介業者さんが入ってると思うんですが、仲介業者さんにアボカドさんの希望を伝えて、仲介業者さんから売主へ伝えてもらってみてはいかがでしょうか?傷がある状態での残金決済には納得しかねること、決済日までに修復を終わらせて報告してほしいこと、このような状況でアフターサービスに対応してもらえるか不安が強いこと。
無事修復が終わり綺麗な新築のお家に住めますように😄
-
めいまま
コメントありがとうございます!
完成1ヶ月ほど前に30日に支払いしますと紙書いたのですが、それが大丈夫かなと心配で。自分の中で完成する前提の話しだと思っていたのに。。。- 5月26日
めいまま
コメントありがとうございます
立会いする前には専門の業者さんが見ているようで、細かい傷は自分たちが見つけたので、ちゃんと傷が治ってから支払いたいんですよ。
完成する1ヶ月前に30日に支払いする誓約を書いたので、やっぱり支払わないとダメですかねー
ゴロぽん
誓約書サインしたならダメかもしれないですが、
そこに不備がない場合とか但し書なかったですか?
新築で最初から傷あるとか聞いたことないです!