※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ太🔰
家族・旦那

年子育児をしている女性が、旦那の協力が得られず孤独を感じていることを相談しています。同じような状況のママさんがいるか尋ねています。

年子育児奮闘中です。
友達と会ったり話す時間が無くて行き詰まりそうになり少しでも心に余裕が出来たらなと思ってアプリ始めました。

旦那は仕事で朝から晩までほとんど家におらず毎日ワンオペです。
家にいると協力してもらえればいいのですがそんなこともなく逆に家にいられるほうが自分のリズムを崩されるし
旦那は子育て協力してますって思ってるようですが
わたし的に全然家事育児非協力的です。
(子供と遊んで満足しているような感じ)

同じようなママさんいますか?😣

コメント

はじめてのままり

毎日ワンオペで 、仕事休みの日も休みにならないので寝る時間が唯一の解放時間となってます 。旦那は育児家事全てしません 。料理に関しては出来ないので代わりに作って〜見ていて〜などもできないレベルです 。下の子に関しては今まで1度もオムツ交換してもらったことないです 。

  • まめ太🔰

    まめ太🔰

    返信ありがとうございます🙏🏻

    寝る時間たしかに唯一のひとときですよね😌
    私の旦那よりもはるかにレベル高いです😣
    私は言えばやってくれますが言わないとやってくれないのがとてもストレスに感じてしまって言う気がしません😵

    • 4月21日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    育休も1週間程度でしたが入院中から取っていたので退院の頃には既に仕事のことを旦那は考えてましたし 、ただただゆっくりしていただけです 。
    言えばやってくれるのいいですね 、、言っても行動しない無視するのフルコンボなので私しかする人いないです🤯つい最近も「下の子のオムツ変えて!おしっこだから!」と言うと珍しく変えようとしてくれていて 、うんこしていたみたいで見た瞬間に「はい!きて!うんこ!変えてあげて!早く」と言われて選手交代でした 、、

    • 4月21日
  • まめ太🔰

    まめ太🔰


    育休はママのためにあるのに自分がゆっくりするなんてもう爆発ですよね💥💥💥
    それならいない方がマシって思いますよね😡

    たしかに言ってやってくれるだけマシですよね😮‍💨
    高望みし過ぎですよね😢
    それわかります!
    私もうんちの時私がいる時は「うわ、うんちだ!」って言って結局やるの私🫠

    • 4月21日
はじめてのママリ

まさにそんな感じでしたー!
うちも上の子たちが年子で1歳1ヶ月差です!
今めちゃめちゃ大変な時期ですよね!!

家事ができてなくても、育児そこそこでも生きていれれば良いんです😊
もう部屋なんてぐちゃぐちゃでオッケー!洗濯物も畳めてなくてもオッケー!
旦那さんには自分のことは自分でやってもらいましょう!!(夕飯)

うちも旦那は帰りが遅くて、珍しくいるとリズム崩されて…💦

誰かと話したくて、よく支援センター行っていました😊

  • まめ太🔰

    まめ太🔰


    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    あとが楽だからと思っていましたが年子育児本当にしんどいですね😭

    たしかに子供たちのこと最低限やっていればいいんですよね😌💭
    だけど完璧は無理ですが完璧に近い状態を求めてしまう自分がいてそれで自分で自分を苦しめてるのかなとも思います😵‍💫
    手抜きするところはしなきゃと思いながらもワンオペでしっかりやらなきゃとプレッシャーがとても勝ってしまいます😢

    心強い言葉ありがとうございます🥹

    上の子が遊びたい遊びたいの時期だから公園はほぼ毎日連れて行っているのですが、
    支援センターまだ行ったことなくて今度行ってみます☺️

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

一歳半と二ヶ月の年子育児で夫も激務のため朝から晩まで毎日ワンオペですー!たまにの休みは育児してくれるけど本当にちょっとだけなのでヘトヘトですがママリ見たりして気持ち変えてます!笑

サボるとこはとことんサボってます🌟

  • まめ太🔰

    まめ太🔰


    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    たまにの休みで手伝ってくださる旦那さん優しいですね🥹
    私もママリ初めて皆さんからの声が聞けて気持ち少し楽になった気がします☺️

    子育てしながらだと手を抜くことも大切ですよね🧸🌟

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

主さんすごいです、下のお子さんもう8ヶ月なんですね、、!
うちも1歳差で、下の子がまだ新生児ですが、、、この先やってける気しません。笑
先が見えなくて割とつらいです。💦

夫がいない方がリズム整うの、わかります。笑
うちも日中は1人なので(夜もほぼ私がやってます)なかなか息が詰まりますよね、、!
私もここで質問しまくってます。笑

  • まめ太🔰

    まめ太🔰


    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    1歳差私よりも歳が近いから逆にすごいです🥹
    私も退院してすぐからずっとワンオペで1人泣けば2人泣くからかえるの合唱が始まりどうしていいのかわからずよく私も一緒に泣いていました🤣
    でも上の子は色々と分かってるから上の子に沢山構ってあげてって色んな人から言われて
    下の子はある程度放置で上の子中心で今まで育児してきました!

    ワンオペきついですが頑張りましょう😭
    ママリに頼りながら私も気楽に育児頑張ります💫

    • 2時間前