
8ヶ月の男の子の離乳食進みによるミルク減少について相談です。夜のミルク量が減ってきて心配しています。飲まなくなる可能性があるでしょうか?
8ヶ月になる男の子です。
離乳食の進みでミルクが減るってこうゆう事ですか?
離乳食はたくさん食べます。
その後のミルクは離乳食から0.5~1.5時間後に120~160くらいです。
離乳食後のミルクはいいんですが、2回食で夜はまだあげてません。
夜と夜中のミルクを時間が経過してても100~120しか飲みません。
朝方5時あたりの寝起きのミルクも100近くで飲まなくなります。
今まで飲ませてたので朝は飲ませてますし、夜は前の授乳時間を見てあげて夜中も泣いて起きるから飲ませてます。
こっから徐々に減っていき飲まなくなるんでしょうか?
長男はこんなことなく(離乳食の食べも次男より悪い)夜中はしっかり飲んでたのでわかりません。
- ace0921
コメント

まーみん
離乳食しっかり食べても0.5~1.5時間後にミルクを欲しがるなら、離乳食直後にミルクというやり方はどうでしょうか?離乳食+ミルクでワンセットにして、そこからは3~4時間あけるという感じで。
月齢が進み離乳食の量がどんどん増えていけば、離乳食直後のミルクは飲まなくなると思うのでそうやって減っていくものだと解釈して進めてました!
2回食のタイミングですが、午前中と夕方にしてみてはどうでしょうか?
あと、夜中に泣いて起きてもミルクを飲まないならお腹がすいて泣いてるわけじゃないのかな?と思いました!
うちも過去の記録を見ると8ヶ月の頃は夜中に泣いてもミルクはあげてませんでした(^^)

ハルまま
離乳食が始まると子供に よってはミルクの量が減りますよ!
ウチの息子は離乳食が2回食に なった頃から離乳食後のミルクは飲んでませんでした。
なので飲むのは1日に3回位で1回に150mlでした。
ミルクを飲まなくても体重が減ってなければ大丈夫って保健師に言われた事が あります。
-
ace0921
離乳食たくさん食べましたか?
ミルクはそんなにいらないのかもですね!
体重気にしながらミルクやめてみたりしてみます!- 5月25日
-
ハルまま
沢山 食べてました(笑)
息子の場合は離乳食後に時間を開けてミルクを あげても吐き戻しが あったので保健師さんに相談したら体重が減ってないなら無理に飲ませる必要は無いって言われたので無理に飲ませるのを止めました。- 5月25日
ace0921
離乳食後にミルクあげてみますが、すぐだと飲むのか微妙です。
そこで飲まなかったら飲ませなくていいってことですよね?
今まで長男が保育園から帰宅してバタつくので離乳食は朝昼になってましたが、いずれ夕も食べるようになるので、そうしてみようかなと思います。
夜中のミルクいらないんですかねー。
いきなり飲ませなくしていいのか少し不安ですが。
様子みてやってみます!
まーみん
離乳食直後にミルクあげてみてあんまり飲まなくても、離乳食+その時に飲んだミルクの量で満腹になったということだと思うので、その量で大丈夫かと思います!
多分、離乳食食べてからしばらくしてミルクあげると空腹を感じる時間があまり無くてミルクの飲みの悪さに繋がってたりするのかな?と思いました。
夜中に泣いて起きた時に、添い寝や抱っこで再び寝てくれるようならミルクは要らないのかな?と思います(^-^)/飲む量も少ないようですし。
上のお子さんがいるとなかなか思い通りにもいきませんよね💦
やりやすい方法で無理の無いように進めていいと思います♪