※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の形見のアクセサリーを受け取ることに困っています。使わないし、子どもが触るのも心配です。皆さんはどうされますか。

形見をいらないと思うのは罰当たりでしょうか?
義祖母からちょこちょこ早くに亡くなった義母のアクセサリーをわたされます
高価なものだったり、人から贈られたものだったり
とてもじゃないけど使う気にはなりません
そもそもアクセサリーつけないです
子どもも小さくて取られてしまうのは目に見えてます
売ってもいいし好きにしてと言われますが困ります
写真が好きだったそうでアルバムもたくさんあり、一度送られてきましたが置くところがないからと主人に送り返してもらいました
うちにあっても仕方ないからとわたしてきますが、我が家にあってもです
みなさんなら受け取るだけ受け取って売りますか?
夫の意向でやんわりとしか断ることはできません

コメント

はじめてのママリ🔰

写真は自分で捨てたらだめですか??いらなくてもとりあえず受け取って売ります🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫からしたら処分するのは複雑な気持ちですし、会ったこともない私が処分するのもなんだかいい気がしなくて🥺

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは置いておきたいんですね💦義父は、両親からもらって自分で5枚くらいにして残りは捨てたと言ってましたし、ゆくゆくは送るから自分でどうにかしてね〜って感じでした!!
    義母さんが捨てられない性格ならどのみち遺品の整理するのは旦那さんでしょうし、それならその時まで置いておいてもらうしかないですかね🥲

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

売ります売ります!
あざーーす!ってなります笑
でも、旦那にも確認して、取っておきたいものは取っておきますかね💡もちろん旦那の部屋に置かせますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫に聞くとはっきりしないけど手放したくなさ気です
    今後も夫の陣地に置いとくようにします!

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

義祖母もなかなか捨てられないんでしょうね。一緒に断捨離して捨てるもの、捨てないもの、売るものと分けちゃえばもう送られて来なそうですが難しいですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義父ではなく義祖母が全て管理してるのがなんとも
    一緒に断舎離したら私全部いらないって言っちゃいます😶
    会ったこともない人の大切なものなんて使えないし売るのもためらいます😭

    • 19時間前
フィリーネ

罰当たりとは思いませんが、全部断ると角が立つので、アクセサリーは頂く、アルバムは置き場がないからと断るで良いと思います。
アクセサリーはそこまで場所もとらないですし保管しておいて、お子さんが少し大きくなったら使えるかもしれませんし、それから売っても良いと思います。
石だけ外して好きなデザインにお直しに出すとかも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうするのが一番平和ですよね
    アクセサリーに関しては子が大きくなっても使わないと思うんです
    元々金属アレルギー疑惑もありますし😞
    リメイクするって方法もあるんですね!

    • 19時間前