※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場で傷病手当を受けている妊娠中の方がいますが、LINEグループでのやり取りが負担になっていないか心配です。後任が来月入職するため新しいグループを作ることを考えていますが、彼女がショックを受けるかもしれないことが気になります。皆さんはどう思いますか。

皆さんならどう思うか教えてください!

職場で傷病手当をもらってお休みしている方がいます。
そんな中、仕事のLINEグループでやり取りある事が多々あるのですが、負担になっていないかなーと心配です。
ただ、その方は妊娠していて悪阻が落ち着けば復帰したいと思ってくれています(仕事的に体力仕事なので、気持ちはそうでも戻らずにお腹の赤ちゃんを大切にして欲しいとこちらは考えています)

この度、その方の後任になる方が来月から入職するので、LINEグループも新規でつくろうか…と思いますが、こちらの心配とは裏腹に新しいグループがある事がわかったらショックなのかな?と思ったり…。
私は、仕事を休んでいるなら職場のこと知りたくないタイプなのですが、彼女は違うかも…と思い質問させていただきました!

皆さんならどう思いますか?

コメント

はじめてママリ

わたしは実際に傷病休暇で休んだことありますが、別のグループ作られたりしたらショックです。仕方ないって分かってますが、自分はもう必要ないのかな、足手まといなのかなとマイナスに考えてしまいます😅😅

3児mama

負担だと思うなら通知オフにするので、グループが動いていても特に何とも思わないです💪
自分以外の新しいグループがあったら少しショックですね💦

まるこめ

傷病手当もらってるってことはまだ在籍してますよね?
それだと新しいグループ作るのは休んでる側としてはショックです💦
復帰したいと考えているなら尚更
気遣いが伝わればいいんですが🤔