
コメント

初めてのママリ
5人家族 (小1 4.2)で
食費 外食 お米 など込で6万くらいです!
15万は少し高すぎる気がします🥲

はじめてのママリ
同じくらいの月齢です!
1番下は完母なのでかかっていませんが、、外食、お米も含めたら8万くらいです💦
主人が大食いなので節約してます🥹💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも夫が大食い、さらに酒飲みで家族の食費というか夫の食費と言っても過言じゃないかも知れないです😅笑
どんな節約されてますか?- 4月20日

ママリ🔰
5人家族です(3.3.0歳)
去年妊婦の時につわりが酷く外食やお惣菜にフルに頼っていて月15万くらいでした。
今年に入り急に節約を始めましたが、頑張って8万です。
基本浪費家思考なので、節約と言いつつ外食してないからと、スーパーで美味しい食材買っちゃってます😎
-
はじめてのママリ🔰
私はつわりないのに15万は高すぎですね🥹
例えばどんな節約されてますか?
同じく浪費家です。焼肉食べ行くより安いし〜と良い肉買ってお家焼肉したり3食自分のご飯食べるの嫌でランチちょっと贅沢してみたり〜とかしちゃいます😭- 4月20日
-
ママリ🔰
生活自体は困ってますか??
家計収入の15~20%が適正数値とされていて、食費の予算を立てる上で役立つと思います!
ただ今は物価高で25%超えてきやすいみたいですが😇
↑と貯金したい額のせめぎ合いかなと思ってます🤣でも美味しいものも食べたいし…
節約についてはYouTubeで最近勉強してます😎
業務スーパーでまとめ買い、作り置き、土日のお出かけはお弁当持参🍙🥪やったら抑えられました!- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
細かくありがとうございます!!
正直生活は特に困ってはないです。
とはいえ私が育休になったので今までフルタイム正社員だった時と同じだけ使ってたら貯金額減るので節約は考えていきたいです🥹
収入の15〜20%というのは額面ではなく手取りでいいですか、、?(額面でも手取りでもそんな変わらないですかね笑)
美味しい物食べてストレス発散は結構大事ですよね😂
買い物は割とまとめ買い派です!作り置きは育休中全然してないですね😭
土日お弁当はめちゃくちゃ節約なるでしょうね🥺我が家の高い原因は完全にそこです。。。マックだけで昼なのに4000円コースとかなので😭しかもそれが毎週となると、、😅- 4月20日

ままり
お酒なしの日用品込で10万です💦
外食は月1回あるかないかです。
はじめてのママリ🔰
6万ですか😭安すぎて我が家使いすぎですね😭
お酒飲んだり外食はされますか、、?土日の昼とかどうしてますか😭