
赤ちゃんの快適な温度と湿度管理について悩んでいます。現在の室温や湿度の調整方法に迷っています。
赤ちゃんがいる部屋の温度と湿度の管理むずかしすぎませんか…!?😂😂😂
冬生まれのもうすぐ生後4ヶ月の娘がいますが、これまでは暖房と加湿器で室温22度前後、湿度50%前後を保っていましたが、昨日から急に暑くなって、
室温何度で湿度何パーセントなら赤ちゃんは快適なのか、暑いから冷房でいいのかーでも湿度がめっちゃ高いから除湿でいいのか、でも除湿にしたらめっちゃ寒く感じるしーでもその割に室温は21度で温度だけみたら問題なさそうだしー、窓開ければいいのかーでも虫が入ってきたら嫌だし風邪ひかせたら可哀想だしー
ってずっと考えてます😂😂
- あき(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ジメジメで汗かいて風邪や汗疹ができちゃうより少し寒くしてカラッとさせて洋服で調節が1番楽な気がします🥹

真鞠
そんなふうに、数値でガチガチに管理したことないです😂
大人が快適と思う範囲なら、赤ちゃんにとっても余程不快なことはないとおもいますよ😊
-
あき
暑かったらSIDSのリスク高まるんじゃないかと怖くて怖くて💦管理徹底してました💦
昨夜は結局感覚で、大人が快適だと感じる室温でいきました😅
回答ありがとうございます!- 18時間前

ぽむ
わかります😂寒いときは時計に書いてある温度や湿度を見ながら色々調整できてましたが、暑くなってきて分からなくなってきますよね💦
一昨日とかかなり暑い日は冷房つけて結構部屋冷やしてました😌お風呂あがりそのまま授乳してすぐ寝かしつけてるので、結構暑そうで背中にも汗かいてたので🥲窓は猫がいるので開けられなくて💦
-
あき
赤ちゃんを少しでも不快にさせたくなくて必死でした😅
でも結局昨夜は感覚でいきました😅探り探りでいくしかないですよね…
主さんお子さんの月齢近いですね☺️
お互い頑張りましょう💦- 18時間前
あき
洋服で調節することにしました👕
回答ありがとうございます!