
寝室のエアコンの風が直撃するため、風除けカバーを使用している方がいるか知りたいです。部屋の構造上、ベッドの向きを変えられず困っています。
寝室のエアコンの風が直撃します😫😫
風除けカバーなど対策されてる方はいますか??
私と夫と息子の3人でローベッドで寝てるのですが、
画像のような配置で寝ています。
風が直撃するので、1番下向きに設定してたのですが、
エアコンの仕様上、30分同じ向きにしていると自動で上向に戻る仕組みになっているようで、ものすごく困っています。
理由は、「吹き出し口付近に露が付いて、水滴が落ちるのを防止するため」だそうです。
部屋の構造上、ベッドの向きなど変えることができないので、
やはり風除けカバーで対処するしかないでしょうか?
- えす(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は扇風機併用してますよ!

はじめてのママリ🔰
わたしも同じことで悩んでました。
エアコンのカバーのところにガムテープでタオルを貼ってます笑
-
えす
悩みますよね😩☁️
タオルでも結構変わりますか?!- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
変わります!タオルして風向きを旦那の方にすれば大分いいと思います!あとは、クリアファイルを貼る人もいるみたいです!
ただ、冷房の効きは少し悪くなります!- 6月18日
えす
扇風機を併用するとどういいんでしょうか?!笑
退会ユーザー
うちは直接風が当たらず
降りてきた冷たい空気が分散されていい感じです😅
うちも同じような位置で枕元に上向きで扇風機してます
吹き出し口も上向きで固定
エアコン温度は27から28度
退会ユーザー
エアコンの吹き出し口は下にしないほうがいいです。
冷たい風は重いので下に降ります。なので下に降りた風が床を通り体に当たります。
なので吹き出し口を天井に向けて冷たい風をぶつけそれを扇風機で分散させることにより部屋は涼しく
でも冷たい空気は当たらない。