※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症と中度知的障害の息子のトイレトレーニングについて相談です。トイレには行けるが、オムツに不快感がない様子で、声かけをしてもおしっこや便意を伝えられません。トイレトレーニングを進めるためのアドバイスが欲しいです。

自閉症と中度知的障害の息子です👦⭐️

トイトレについてなのですが…
同じ障害のママさんどうトイレクリアされましたか😭?

今までの流れです
おまる座らない▶︎座った▶︎トイレ便座座らない▶︎どこのトイレでも座るようになった(現状維持)
※おしっこ、うんちは出ず。

トイレに行くことは嫌がらないです。
でも、オムツがいっぱいなのが気にならないみたいです。
不快感がないと言うか💦

一時期は、💩すると
オムツから手掴みで取り出して
トイレの便座へ...
あってるけど、う~ん、違う
さすがに毎回手を洗うのも、外でやられても困る為
触らないよ。と伝えて今はやらない。

おしっこは言わない
💩はたまに、オムツに私が気付くの遅かったり
本人が気になったタイミング?で
💩!!!って言ってきますが、もう出てるよ!って報告です。


数回できればすぐクリア出来る気もするのですが…
中々出ず😭


オムツをさせずに
野放しで、と言うのを見かけますが
でも、うちの子のこだわりで
玩具部屋に本が開かれて何十冊も並べられていて📖😓
片付けると癇癪がすごくて

仮に野放しでそこにおしっこしたら終わりだ。
とも思い😭😭😭😭

やっぱり本人から
おしっこ!💩!って意識して言ってこなければ
トイトレって難しいのでしょうか💦
声がけはしてますが、多分便意?分かってないです😭

コメント

🥖あげぱんたべたい🥖

うちの息子も発達障害児です!知的は言わてないためわかんないですが
オムツ取れたのは今年の2月でギリ年中の時でした!
保育園では年少冬くらいからパンツで過ごしてたんですが絶対オムツに💩っていうこだわりがあって保育園ではしてなかったんですが2月に入ってすぐにもうオムツないよ!って隠してパンツにさせて1時間ごとにトイレに出ても出なくても連れてって💩!って自分から言い出してトイレ連れって出たらめちゃくちゃ褒めてトレーニングシートにシール2枚貼っていいよ!っていってトレーニングシート全部埋めれたらお菓子買うね!って約束でなんとか成功しました!🙆‍♀️

🔰ショコラ

次男が自閉症と中度より軽度知的障害です。
うちも、トイトレをどう進めたらいいかわからなくて悩んでいます💦

現状は、
・オシッコとウンチは出たら教えられる(オシッコ8割、ウンチはほぼ教えてくる)
・トイレに促せばトイレに座れる
・朝、オシッコが出ていないことも増えてきた
・オシッコの感覚が開いている

膀胱の準備は出来ていて、便意はわかっている。
(ウンチは家でカーテンに隠れてしゃがんで踏ん張る)

ただ、トイレに座らせても一度も排尿出来ません。
朝イチ、オムツが濡れていない状態で座らせても出ません…😥
膀胱強いです😓
たぶん出し方がわからないんだと思います😣
出し方がわかればトイレで出来そうな気がするんですが、きっかけがない状態です…。

やっぱりオムツをつけない状態が1番尿意がわかりやすいのか?
うちも思い切れずにいます…😥
膀胱に溜めきった状態から全漏らしになると思うので😞
勇気いりますよね😭