
産後、義実家に対する苦手意識が強くなった女性がいます。入院中や退院後の義両親の訪問で、子供を取られたように感じたそうです。自分の両親ではそのような気持ちにならないことに悩んでいます。この状況はよくあることなのか、今後のイベントでの対処法についても相談したいようです。
産後、義実家が苦手になりました…
元々、そんなに苦手意識はありませんでしたが
出産後義実家が苦手になりました。
何か嫌なことをされたわけではないのですが、
義両親が子供を見に入院中面会に来たり、退院後すぐ家に来たり、その時の様子がなんだか子供を取られたような気がしてすごく嫌でした。
わたしの両親が同じことをしてもそんな気持ちにはなりません。
これって、よくあることですか?
また、今後ともお宮参りなどイベントで一緒になることがあるのですが、どうしたらいいでしょうか?
旦那に相談してもいいのかも悩んでしまい、一人でモヤモヤしています。
- はる🔰(生後2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ガルガル期のあるあるかなって思います🙂↕️
ご主人には何となく複雑な気持ちお伝えしてもいいと思います😢

はじめてのママリ🔰
産後ガルガル期ですね
私も3ヶ月経った今でもまだガルガル中です😇
わかりますよ、赤ちゃん触らないで!写真も撮らないで!って私はそういう気持ちになってしまいました。
しばらくはこの状態が続くので、夫に正直に伝えて、夫から義実家に伝えてもらうようにしました。幸いにも義実家も分かってくれたのでよかったのですが、一度、旦那さんに相談してみてもいいかもしれません。
コメント