
生後12日の娘が、ほとんど寝ていることに心配しています。入院中は泣いて抱っこを求めていましたが、退院後はミルクを飲んでも寝続け、あまり泣かない様子です。新生児はこんなに寝るものなのでしょうか。
生後12日の、娘がいます。
びっくりするぐらい、ずーっと寝てます💦
お腹空いた時に、泣くぐらいです。
午前中は、目が開いて辺りをキョロキョロ見てますが、
抱っこしてほしいと泣くことはありません。
産院で入院中は母子同室で過ごして居ましたが、夜中はミルクを飲ませても泣き、抱っこすると泣き止む。コットに置いたら、また泣くという感じで、上の子もこんな感じで寝不足だったなぁと思っていました。
退院後、自宅で過ごして居ますが、夜中もミルクを飲みながらそのまま寝てしまったり。次のミルクも、オムツを変えたらモゾモゾ起きる感じです。
あれ?新生児ってこんな寝るものだっけ?!
こんなに泣かなかったっけ?!と逆に心配になってきました。
- 🐰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも2人目はそんな感じでした。
今もおとなしい方で、上の子は暴れん坊だったので、その違いに大丈夫かな〜と心配してます😅
🐰
同じ感じですか🥺?
それぞれの性格でしょうか?
上の子供達がどれだけ騒いで、駆け回って居ても泣くこともなく、スヤスヤ寝ています😱
まだ、12日目なので何とも言えませんよね😓