※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

三重県津市の小児科で子供医療費助成を利用すると、窓口負担は0でしょうか。奈良市では月500円かかっていましたが、津市では負担がないと聞きました。詳しい方がいれば教えてください。

三重県津市の小児科等で子供医療費助成使うと、窓口負担は0でしょうか?
引っ越しをしてきたばかりで前は奈良市に住んでたのですが、奈良市では1ヶ月500円かかってましたが、津市は調べると窓口負担はありませんと書いています。
津市の方でご存じの方教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

はい。
窓口負担ありません。
私も他県いたときは500円でしたが、こちらでは窓口負担ゼロですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    初診の場合でも窓口負担ゼロですかね?🧐

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。基本的にはそうだと思います。

    • 4月21日
ままり

市民です🙌
窓口負担0です!

保険証と医療費助成のカードを見せると、小児科や眼科、耳鼻科…どこで受診しても保険診療なら支払いなしです。
処方箋薬局でもらうときも、負担ありません。

支払いが発生するのは、インフルエンザの予防接種やおたふくワクチンなど、自費診療のときだけでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    やっぱり子育て支援に力を入れてる市はすごいですね😌
    すごく助かる制度です⭐️

    • 8時間前