
1歳になる息子の生活リズムについて相談です。離乳食の時間を大人と同じにしたいが、朝と昼の時間を早めたいです。朝食→家事の順番がいいでしょうか?
生後11ヶ月になる息子を育てています。
生活リズムについての相談です。
来月に1歳を迎える為、そろそろ離乳食の時間を大人と同じにしようと思っているのですが、どうすればいいのか教えてくださいm(_ _)m
現在、6時に起床し授乳、9時頃朝寝。
10時に離乳食を食べ、13時に昼寝。
14時に離乳食、17時半頃お風呂、18時半頃離乳食。
20時に授乳し就寝です。
朝と昼をもう少し早くしたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
朝は、私が家事を済ませてから、朝食を摂っていますが、それを朝食→家事にした方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
- すいか(8歳)
コメント

はるマ
こんばんは!朝ごはんの時間を早めると自然と昼もはやくなりそうですね(^^)!
6時に起きて、授乳ではなくお茶あげて、7時前後に朝食にしてはいかがですか?
そしたら、昼も11時くらいにとれて、夜ご飯までに一度おやつを取り入れてみるとリズム作りやすそうとおもいました(^^)!

まーちゃん推し💚
6時の授乳は欲しがってますか?🤔
もし飲まなくても大丈夫そうなら、6時起床の6時半~7時に朝ごはん+授乳でどうでしょう?
そうすれば自然と昼ご飯も12時くらいになると思います\( ˆoˆ )/
-
すいか
起床時は、微妙なところです。
オムツ替えすると、欲しがり泣きます。
もしかして、朝も要らないのかも⁉️と思っていますが、よく分からず授乳してます😅
起床時に麦茶でもいいかなぁ❓と悩み始めています。
試してみて、大丈夫そうなら、朝食も早く準備して、時間がずらせそうですよね。
有難うございますm(_ _)m- 5月26日
-
まーちゃん推し💚
うちは離乳食始めた時から朝8時にはあげて+授乳でした!
今は6時半起きの7時に朝ご飯です!
断乳したので授乳はなしですが🤔
起きて泣いててもご飯作ってる間は待って!って言ってます(笑)
上手くいくといいですね\( 'ω' )/- 5月26日
-
すいか
離乳食始めた時から、その時間なんですか!
私は、教わった通りにしてしまって、現在の状況です😥
食事は、泣いてても待たせてるんですね。
頑張って、時間変更してみます‼️
断乳のお話も、ぜひお伺いしたいです✨
私も迷っているところなので…- 5月26日
-
まーちゃん推し💚
後々、自分たちと同じ時間にするなら朝のが楽だなー!と思ったので、その時間でやってます\( 'ω' )/
最初は泣くけど、慣れてきたら泣かずに待ってますよ👍💕
断乳は今月の15日に始めました!
元々離乳食+授乳と21-22時頃に授乳の計4回でしたが、どの授乳もたいして飲まず・・・保育園もあるし断乳かなー?と思ってました!
10ヶ月検診で先生に聞いたら「しっかり離乳食食べてるなら、体重もあるしもうしてもいいですよー!」って言われてやりました!
うちは一気に全部無くしたので、3日間くらいは「なんでないの?!」って感じでご飯のあとめっちゃ泣きました😭
夜も飲んでた時間に起きてギャン泣きでした:(´◦ω◦`):
1週間半経ちましたが、今はご飯のあとは泣きません!
夜は泣くけど抱っこしたらすぐ寝て、布団においても寝てます😴- 5月26日
-
すいか
今後の為にも、朝食時間変更してみます✨
断乳、スゴく悩んでいたんです。
ウチは、起床時と、就寝時の2回だけですが、保育園に行くわけではないので、卒乳にするか迷っています。
でも、あまり大きくなって授乳していると、卒乳が難しいって聞いていて…
現在、葛藤中です😣
ちなみにフォローアップミルクも飲ませていないってことですよね⁉️
質問ばかりですみません💦- 5月26日
-
まーちゃん推し💚
1歳をすぎたら終着が凄いって聞きます!
1歳前は忘れさせる断乳、1歳過ぎたら我慢させる断乳だよ、って言われました|ω・`)
1歳過ぎたら急に授乳回数増えたっていう話も聞きます( ˙꒳˙ )
それが苦じゃなければいいと思いますが・・・
義兄家の子が3歳まで吸ってましたが、5歳になった今でも何かあればママおっぱいーって感じですね😅吸わせてはないですが💦
うちはフォローアップも飲ませてません!
1歳になれば牛乳も飲めるようになるし、とりあえずまだフォローアップはあげずに様子見てます\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/- 5月26日
-
すいか
そんなことがあるんですね‼️
初めて聞きました。
もともとおっぱい星人ではないので、のんびり考えてたんですが、断乳も視野に入れた方が良さそうですね。
5歳でおっぱいも、困りますもんね😓
フォローアップも必要ないんですね。
スゴいです✨
色々教えて頂き、有難うございましたm(_ _)m- 5月26日

ととろ。
うちは朝食→家事です(*・ω・)
朝を早めにずらせば、朝寝から起きたあと少し遊んでお昼ご飯に持っていけそうですね(^^)
-
すいか
やはり、自分のリズムも変えた方がいいんですね!
ちなみにrmさんは、お子さんは、何時頃起床し、何時頃朝食ですか?- 5月26日
-
ととろ。
7頃起床し、起きて30分ほど遊ばせてからご飯出すようにしてます(*・ω・)
- 5月26日
-
すいか
7時まで寝てくれるなんて、羨ましい‼️
起床後は、何も飲まないんですか❓
ウチは、rmさんのお子さんのように、30分待てないと思うので…- 5月26日
-
ととろ。
7時に起きないことも多いんですが、物音たてて起こすようにしてます(笑)
起きた時にぐずる時は授乳してます!
でも、その後ごはん出してますよ~😊- 5月26日
-
すいか
7時でも起きないなんて、ホントに羨ましいです✨
授乳しても、ごはん出してるんですね‼️
私もやってみます。
有難うございますm(_ _)m- 5月26日
-
ととろ。
夜中5回以上起きるんですけど、朝方にグッと寝るんですよね(笑)
うまくいくといいですね🙌✨- 5月26日
-
すいか
夜中に起きちゃうんですね😣
それは、逆に大変ですね💦
朝食時間の変更、頑張ってみます。
有難うございます😃- 5月26日

😍
6時に授乳じゃなくて朝の離乳食。
11時くらいにお昼の離乳食。
15時くらいにおやつとか授乳にしてはどうですか??
うちは、三回食になってから大人と一緒の時間です!
上の子も下の子も。
今回も同じようにするつもりです😊
-
すいか
起床後すぐに離乳食は、前日に全て用意しておくということですか?
息子に起こされるので、現在、寝てる間に食事の準備をしています😅
なので、起床後すぐに…だと、前日に準備しないと無理かなぁと思ったので…
参考に教えてくださいm(_ _)m- 5月26日
-
😍
起床後すぐにご飯というかとりあえず授乳じゃなくてお茶を飲ませる習慣つけた方がいいと思います!
このまんま朝一毎日のように授乳してたらいつまでたっても整わないんじゃないですか?
そして、その間にご飯の準備します。
前日に用意しなきゃいけない程そんなにしっかりした朝ごはん作ってるんですか??
朝は、忙しいのでいつもパンとかふりかけご飯とヨーグルトとか少しの野菜で簡単に済ませちゃいますよ💦
で、ご飯食べ終わってから家事ですかね!- 5月26日
-
すいか
しっかりした朝ご飯ではないですよ。
朝は、パンですが、食べやすいサイズに切ったり、レンチンして冷ましたりしていると、スグには出せないので、お聞きしました。- 5月26日
-
😍
そんな時間かかるんですか??
何分かかるのかわかりませんが、5分10分くらい待たせればいいと思います!
少しくらい泣いててもちょっとは放っておかないと何も出来ないので。
聞かれたのでお答えしてるのにああ言えばこう言う感じだとせっかく答えてるのになんだかな〜と思います。- 5月26日
-
すいか
気分を害されてしまったら、申し訳ありません。
手際が悪いので、パパッと出来ないので…
色々御指南いただき有難うございました。- 5月26日

ミコむぎ
うちは、6時半に起きるので起きたらむぎ茶飲ませて
7時過ぎたら、朝ごはんにしてます☆もっぱら、パンばっかりですが(^_^;)
お昼と夜は一緒に食べてますが、朝だけは自分は後で食べるようにしてます!(朝弱いので…)午前中のお昼寝する9時過ぎが多いかな?
-
すいか
やはり、起床時は麦茶なんですね。
ウチもパンをあげてますよ〜。
ラクだし、本人が好きっぽいので…
食事も寝てる間は、ゆっくり食べられますよね😃- 5月26日

退会ユーザー
うちの息子は保育園が無い日は、
6時半起床、7時くらいに朝食
10:00くらいから11:30まで朝寝
12:00くらい昼食
14:00から15:30くらい昼寝
起きたらオヤツ
19:00夕食
20:00風呂 授乳
21:00までには就寝
という流れです!!
朝ごはんを早めて、オヤツの時間作れば大人と同じ時間の食事になりませんかね?^ ^
オヤツは、蒸しパンあげたりバナナあげたりしてます^ ^
-
すいか
起床時に授乳していたので、離乳食を始めた頃にしっかり食べてもらう為にこのリズムにしたまま、現在に至ってます。
朝食を早め、家事を後回しにしてみようと思います。
有難うございますm(_ _)m- 5月26日
すいか
なるほど!
起床後にお茶ですね。
やってみます。
有難うございます(^^)