
4歳の子どもに習い事を始めたいのですが、皆さんは何を基準に選んでいますか?距離や費用、楽しさなどについて教えてください。体操教室を考えていますが、送り迎えの距離についても知りたいです。
4歳で習い事をしようと考えてますが、
みなさん習い事は何を基準に考えてましたか?
・送り迎えの距離
・月にいくら
・楽しそうかどうか
とかでしょうか?
近さだと遠くて車で
片道20〜30分とかでしょうか?
月にいくらかけてますか?
何個やってて、何をやらせていますか???
詳しく教えて頂けると助かります。
私はまず体操教室からにしようと思ってますが
車で片道20分とかで
そんなもんなのかわからなくて…
- ムーニー

はじめてのママリ🔰
英語とスイミングしてます🙌
英語は小学生から必須科目なので、今のうちにやっておこうって感じで始めました😊
スイミングはプールが好きなのと旦那がやらせたいと思ってたからです🙌
どちらも片道10分〜15分
月々10000円前後です😊

りりん
4歳(今年5歳です)
習い事の基準は、身体を使って欲しい、子供が楽しいと思える習い事
を重点に置いて考えてました!
あとは仕事の都合で平日に習い事の送迎が厳しいので土日で習える、または自宅学習を基準に考えてましたね🥲
今習ってるのは
・体操教室→保育園内で外部の先生が来てくれるので、保育園後に習ってます。
週1の月8000円
・スイミング→車で5分
週1の月8000円
・スマイルゼミ→タブレットで自宅学習📚月3500円弱?
です!

はじめてのママリ🔰
英語は既に日常で話せているのと、体操や水泳は幼稚園で一年中毎週やってるので、その他として上の子と同じダンスを本人の希望でやってます!
月5,000円です。
上の子の影響で今後増えるかもですが、今の時点では増やす予定ないです🤔
挙げられてる送迎、月謝、楽しんでるかあたりは気にしましたし、あと親のサポートがどこまで必要なのかも判断基準にしました🤣

みぃ
第1に考えるのはは送迎付きで送り迎えがないことですかね🤔送迎がないならどのぐらい近いのかです!家から車で10分程度で考えます!
第2は体操や水泳などの習ってて今後損はないものを選んでます!
上記はあくまで親目線ですので
本人たちがやりたいと思うもので上記に当てはまるものを選んでます!
うちはシングルで子供が4人なので1つずつです😅
長男はトランポリン(片道車で10分程度)
長女は水泳をやってましたが4泳法が終わったので辞めたがっていて次は体操がしたいと言うてます!なので、もーすぐ体操ですかね🤔
次女は水泳(送迎付き)
三女は体操(園に来てくれる)
値段はそれぞれ8000円~1万以内ですかね🤔
基本的に体操や水泳は最初に服や水着を買えばその後新たに買ったりするものはないのでいいですね😊
ダンスとかだと、発表会などで結構お金がかかると聞きますし😅

りい
年少からスイミングに行ってます。(月8000円くらい?)
徒歩10分くらいでいつも子どもと自転車で(子供も自分の自転車で)行ってます。
家からの距離、本人が行きたいかどうかを重視してました。
お金は考えてなかったです。
体験に行かせて本人が行きたいと行ったので決めました。

姉妹のまま
4歳のときは体操、スイミング、バレエを習っていました!
体操→子どもが運動が好きそうだったから
スイミング→子どもが習いたいと言ったから
バレエ→ちょっとしたツテがあり、かつ体験に行ったら子どもがしたいと行ったから
今はスイミング、バレエ、ピアノ、ミュージカルの4つを習っていて、トータル4万弱です😩
距離が1番遠いのはミュージカルで、電車で30分、ドアトゥードアで45分ほどかかります…
まだ習い始めたばかりなので今後どのくらい続けていくのか分かりませんが💦

退会ユーザー
出来ると人生楽しくなりそう😆を基準に考えてます。
2歳半から水泳、5歳からピアノ、7歳からは体操(本人の希望)をやってます。
距離はどれも子供の足で5〜10分以内、いずれ子供1人で行ける範囲で。
水泳8000円、ピアノ6500円、体操4000円です。
多分今年で水泳は目標まで行って終了するので、その後はテニス、ヴォイストレーニング(歌上手いと楽しそう✨)を検討してます。
コメント