※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家事・料理

離乳食を午前中にあげる時間について相談があります。支援センターに行く予定があるため、何時がベストでしょうか。

まもなく離乳食を始める予定です。
とりあえず一回食のときは午前中あげる予定なのですが、
何時にあげるのがベストでしょうか?

ミルクは7:00と11:00です。
10:30くらいに離乳食→ミルクだといいとは思うのですが
午前中支援センターに行きたくて。
そうすると10:30頃だと支援センターに行けるタイミングがなくて……

7:00にあげるのは流石に早いですよね💦?

コメント

ママリ

病院が開くのが何時かによりますかね〜8時からとかでもいいのでは?

  • みー

    みー

    離乳食→ミルクの流れが多い気がしてるのですが、
    7時 ミルク
    8時 離乳食
    11時 ミルク
    という流れはどうなのでしょうか?

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    初期は量が少ないのでミルクが先でも
    大丈夫だと思いますよ!
    増えてきたら7時のミルクがなくなって
    起きて離乳食になると思うので!

    • 4月20日
  • みー

    みー

    なるほど!!ミルクの量は減っていくんですね💦

    • 4月20日
ちゃむ

うちは7時にあげてました!
10時半くらいにすると離乳食進んできて大人と同じ昼ごはんの時間(11時半くらい)に合わせるの大変なので、、

  • みー

    みー

    確かにそうですね…!
    二回食になるときも朝晩の方が楽そうですね!

    • 4月20日