※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

17日の夜から腹痛、吐き気、微熱があり、18日に腸炎と診断されました。熱が上がり、19日も高熱と腹痛が続いています。食欲はなく、明日登園させるべきか迷っています。

長くて申し訳ないです💦

17日の夜から腹痛と吐き気、微熱。深夜に38度。
18日 受診して腸炎と診断。 昼に様子がおかしく熱性発作で救急搬送。40度まで熱が上がるが入院せず帰宅。
19日 午後から38度の熱。解熱剤飲んでも下がらず39度の熱が出る。深夜に激しい腹痛と嘔吐1回。
今日は37度5以上の熱はなく嘔吐してません。まだ時々お腹が痛むみたいです。食欲はなくて食べても1口、2口。水分取れてます。
元気はあるもののいつもみたくふざけて走り回ったりってことはなく寝転がってます。

明日登園させても大丈夫か迷ってます…💭

コメント

ぷよちゃん

17日からずっと看病、お疲れ様です。
胃腸炎だけでも大変なのに、熱性痙攣まで💦本当に大変でしたね💦

文面を読む限り、快方に向かっているようですし…大丈夫そうですね✨

私も病気は終わり、いつも登園・登校させるか悩みます😭大丈夫か、ネット検索しまくりです🤣笑
私は解熱しても、いつものように食事がとれそうか?を確認して判断しています。
明日の朝、ある程度食事がとれて、元気そうなら大丈夫ではないでしょうか?

家庭のご都合もあるかと思いますし、長い期間お休みも大変ですよね💦
かと言って、子どもの体調も気になるし…悩むお気持ちよくわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨️
    そうなんです、登園のタイミングを毎回悩んで同じく検索しまくってます笑
    仕方ないんですが仕事もあるので難しいところです😭
    明日の朝様子見てみてきめようかと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月20日