

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
採卵後、胚盤胞まで成長させてから凍結→移植でした!
採卵して子宮を休ませてから移植だったと記憶してるので移植は採卵から約2ヶ月後だったと思います
はじめてのママリ🔰
こんにちは!
採卵後、胚盤胞まで成長させてから凍結→移植でした!
採卵して子宮を休ませてから移植だったと記憶してるので移植は採卵から約2ヶ月後だったと思います
「受精」に関する質問
妊活中の発熱は影響ありますか? こんばんは! 現在2人目妊活中です。 排卵検査薬と基礎体温から9月28~29が排卵かなという感じです。 元々風邪気味だったのですが、先程から少し熱が出てきてしまいました😭 37.5℃で上の…
午前中の卵胞チェックで排卵した直後だね、と言われました💦 今日の夜タイミング取っても遅いでしょうか? 排卵後は実際6-8時間しか受精可能時間がないと見たことがあって… 24時間という記事も見たこともあるし😢 どちら…
2人目妊活&不妊治療中です。 高温期の過ごし方、教えてください🙇♀️ 低温期は一日30分ほどウォーキングしています。 受精〜着床期はあまり激しく動かない方が良いですか? それとも、その期間も運動した方が良いのでしょ…
妊活人気の質問ランキング
コメント