※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍒
家族・旦那

義祖母の容態が悪化し、通夜や葬式への出席について悩んでいます。義実家との関係が悪化しており、参加することに抵抗があります。どうすれば良いでしょうか。

まだ亡くなっても居なくてかなり不謹慎なのですが、、、

我が家は隣に義父母と義祖父母が二世帯で住んでいます。

その義祖母が病気のため在宅治療していましたが
昨日から容態が悪化し、もうもってあと1.2日だろうと言われたそうです。

ちなみに私は昨年旦那の不貞行為が発覚し、再構築中。
その際義父母に「離婚はするな。離婚しないならそちらの親にも言わなくていい。あなたが我慢すればいい。」と言われ、義父母とは完全に縁を切りもうすぐ1年会ってないことになります。

義祖母はたまにあったら少し話すくらいでしたが、
私自身もうその発言をする一族全てが無理で必要最低限関わりたくない、夫への怒りより怒りの矛先が義実家へ向いてしまったため必要最低限会わないから!と夫には言ってあります。
もうすぐGWで、私も予定をそれなりに入れているのに
このタイミングで通夜葬式になったら最悪だなぁとまで思ってしまいます。(最低なのはわかってます。)

やはり、夫の妻として通夜も葬式も最初から最後まで居なきゃですよね?
ほんとに義家族と同じ空気を吸うだけで体調が悪くなるので嫌でたまりません。

コメント

ママリ

こればかりは💦お子様もいらっしゃることなので、よく旦那さんと話し合うしかないですよね。

義父母とは縁を切ったとしてもそのまま隣に住んでいるんですもんね?

義祖母ともたまに話す関係だったのであれば、きちんとお別れはした方がいいのかなと思いました。

再構築中とのことで今後もそのまま近くに住むなら私なら参列するかなと思いました!

  • 🍒

    🍒

    隣には住み続けています!
    昨年の5月にマイホームを建てて、6月に不貞行為発覚そこからなので、、、
    ただほんっとに一切顔も合わすことなくもうすぐ1年という感じです。

    参列はしようと思うのですが、その後の親戚での集まりなんかは参加したくないなとおもって。。。

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ


    そのタイミングで🌀
    本当にショックですね💦

    旦那さんとは再構築したいけど、義父母とはそのまま縁切りというのは、旦那さんは了承済みなのですか?お子さんたちにも合わせず?

    親戚にはどのように伝わっているのですかね💦
    最低限だけであとは参加しなくてもいいと思います💦

    • 4月20日
  • 🍒

    🍒

    夫には了承済みです!
    子供達は月に1.2回義実家に夜ご飯だけ食べに行ってます!

    たぶん、親戚には何も言ってないと思います。義兄でさえ何も知らずでした。
    自分たちの都合の悪いことは絶対に言わないので

    • 4月20日