
どちらの小児科をかかりつけにするべきか悩んでいます。遠いけれど待ち時間が少ない病院と、近いけれど待ち時間が長い病院のどちらが良いでしょうか。
皆さんならどっちの小児科をかかりつけにしますか?
①車で20分かかるけど、ネット予約が取れて進み具合もネットで見れるので待ち時間はほとんどない。
数年前に40代くらいの女性の先生が開業され、優しくしっかり見てくれる。
②家から車で1分だけど、ネット予約取れないため直接行って順番に並ばないといけない。朝イチ受診したければ受付30分前から外に並んでる人もいます。待ち時間外出もダメと言われる。20年くらい前からある病院で先生はもうおばあさんだけど、人気の病院。
①の病院が同じ距離にあれば絶対①に行くのですが、やはり少し遠いためかかりつけには向いてないのかな?と思ってしまって、、、
- はじめてのママリ🔰

ままり
他にないんですか?😭

mi
自分なら①です!
かかりつけが車で同じくらいですが、そこまで困らないです🙆
現地で長く待つ方がきついです💦

きゅうり
私も①にします!産院とかも20分の距離ならぜんぜん許容範囲ですし、問題ないと思います。

ママリ
①です😌20分は全然許容範囲です◎

ままり🐈⬛
20分なら①にしますが、かかりつけはふたつくらいあった方がいいですよ😊
②はちょっと無いかな~。
他のところも探してみます。
コメント