
1歳半の子どもが高熱を出し、症状や対応について心配しています。母親も風邪をひいており、子どもに影響があるのではと不安です。明日も高熱が続く場合は受診を考えています。どうしたら良いでしょうか。
1歳半 初めての高熱についてです
土曜日になんか体が熱いなぁと測ったら7.7度
そこからだんだん上がってきて
日付変わる頃には39.3度でした。
本人は発熱のみの症状で水分も自分でよく摂り、おしっこもたくさんでていてうんちも出ています。
ご飯は昼、夜共に普通食完食!
機嫌も悪くなかったので夕方38度になっても
夜間は受診せず、坐薬を持っていたのでもしならそれを使えばいいか、と思ってました。
でもやっぱりなんか寝つきが悪い…。
目も潤め。そして日付変わると39度超え、流石に解熱剤を使いました、そしてしばらくすると寝ました。
機嫌もご飯もよかったのでホームケアにした判断は良かったのでしょうか…
なんか、もう心配で仕方ありません…
何熱なんだろ?
私が水曜日に高熱を出し
結果急性上気道炎、いわゆる風邪でした。
水、木、金と私は部屋でセルフ隔離をし
寝かしつけもパパにお願いしていましたが、
ママ〜と、夜中泣くことが多く、
子供は元気でしたが私の風邪がうつってたらと思い、
木曜日は保育園お休み、
金曜日は行かせました。
三日間ママにほぼ会えなかった知恵熱かなぁなんて
思ってたので、こんなに出るならもっと何かしてあげられたんじゃないかと思いまして…という反省文で質問ではないのですが…同じ方いますか…?
とりあえず明日の朝も高熱が続くなら
当番医にいき
今日よりも下がってるゆうなら
月曜日かかりつけに行こうと思います
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
看病お疲れ様です。
先週日曜から息子が40℃の熱を叩き出し、2日後には私も移りインフルでした🥹
反省する気持ちすごくわかります。
でもその時できることを精一杯やっていたんですからあまり責めないでくださいね💞
早くよくなりますように。
はじめてのママリ🔰
真夜中なのに返信ありがとうございます
もっと、私が早く小児科受診しよとか思ってれば!とかすごい反省してしまって。もうなんかこちらが泣きそうになります。優しいお言葉ありがとうございます😭もっと高熱にも慣れたら、テキパキ動けるんだろうなぁ…
でも高熱はやっぱり出ないほうがいいなら慣れなくていいですね…
ママリさんもお大事にしてください😷❣️