※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんと
子育て・グッズ

保育園に通う息子が食事を食べられず、転園に不安を感じています。慣らし保育後に別の園に転園しても大丈夫でしょうか。

子どもたちの保育園、後悔してます。
住んでいる地域の保育園は認可は激戦でして、仕方がなく乳児園という年少未満の子しか入れない保育園に今慣らし保育で通っています。
慣れない環境で息子は保育園の食事を一切食べられずにいます。
それなのに、息子はたった一年でまた別の幼稚園か保育園に転園しなければなりません。
せっかく慣れてもまた別の環境に行くことで慣らし保育が振り出しに戻ってしまうのでは?と不安ですし、
幼い子たちに何度も環境変化というストレスを与えてしまう事をかなり後悔しております。

一度慣らし保育して保育園になれたら別の園に転園しても大丈夫なのでしょうか?
また1から慣らし直しでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

残念ながら、その園で慣れたからと言って次の園で初めからスムーズに登園できる子はあまりいません🥲
なのでおそらく慣らし保育士直し、だと思います。
場所も先生も友達も、全ての環境が違うので…。

小学校も慣れても転校したら次の小学校では初めから慣れるかって言われたら、友達も先生も違うし、慣れないですよね?

上のお子さんは幼稚園の2歳児クラスとかって周りにないですか?

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます。

    そうですよね。やり直しになりますよね🥹

    うちの地域は幼稚園は全て3歳児クラスからしかないようです。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    子供によるのかな〜とも思いますがうちの娘は2歳9ヶ月で引越しの関係で幼稚園に転園して最初の4ヶ月くらいは本当に全然ダメでした。親からしてもそれがすごく意外で、割とすぐ慣れる気がしていたのに…。
    ちなみに、3歳にもなれば前のお友達や先生のことは基本覚えてますし、流石に自分が違う園にいるという違和感はあるので、子供によっては環境の変化でストレスはあると思います!💦

    また、今年少に娘はいますが、この春から転園してきた保育園組の子達は荒れるに荒れてますよ。2.3日ですんなり慣らしがうまくいった子はうちの園にはいない印象でした。

    ただ、絶対いつかは慣れると思うので…。長くはなるかもしれませんが、根気強く頑張ってもらうしかないと思います!

    • 4月22日
ママ

うちの子たちは2人とも転園経験しています。
上の子は1歳クラス入園→2歳クラスで転園、下の子は1歳クラス入園→3歳クラスで転園です。
保育園に通うリズムは出来ているので、泣いて過ごしても給食を食べてお昼寝が出来れば大丈夫です😊
3日くらいの慣らし保育はしましたが、先生にもお友だちにも慣れていきましたよ!
2〜3歳はまだ並行遊びの時期なので前の園で特別仲良しの子もいなかったですし、お友だちや先生を恋しがる様子もなかったです😅

  • みんと

    みんと

    ありがとうございます。
    3日程度で慣れてくれるのなら安心しました!
    子どもは適応能力高いと聞くのでそれを信じようと思います!

    • 4月21日