※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が単身赴任で帰省時に生活リズムが崩れ、イライラしていることについて相談したいです。どうしたら良いでしょうか。

夫が単身赴任になり1年半くらい経ちます
小学生と2歳です
夫婦仲自体はかなり良いと思います

ただ、、
ひと月で5.6日帰ってきます(少ない月もあり)
最初の頃は寂しくて辛かったですし
帰ってくる日が待ち遠しいくて
帰ってきたら子供見てもらえるし1人で買い物行けるし早く帰ってきてくれー!って感じでした

ただここ数ヶ月の帰省?で気づいたことがあり
旦那が帰ってくると全ての生活リズムが崩れて
私の家事ルーティンも崩れ家もぐっちゃぐちゃ
子供には我慢させてるからと旦那がいる日は少し遅くまで起きてゲームしてたり 学校帰ってきてからもテンション上がって勉強のリズムも崩れます
それに帰る日は子供を悲しい思いにさせます


それに対して自分がめちゃめちゃ
イライラしてることにことに気づき
旦那と毎日暮らすなら一緒に生活したいけど
時々帰ってくるなら帰ってこない方が本気でラクだと思いました

子育ても家事もなんでもできる人ですが
時々帰ってくると自分のやり方と全く違いイライラします

コロナで高熱でフラフラになってもワンオペでやってきたし
初めて旦那をATM扱いでいいやと思いました 笑



単身赴任の方どうですか?

コメント

初めてのママリ

単身赴任ではないですが、結構な出張族なので、ほぼ家にいないのですが今年に入ってから結婚帰ってくるようになりました。
かなりイライラします。
家事もしてくれてありがたいんですが
晩に食べた洗い物を翌朝にするとかいうタイプなので翌日に残すのが嫌いな私からしたらもうイライラです。

旦那1人がいるだけで家事も洗濯も倍になった気がしてしんどいです
いかに楽にできるかを追求しこちらはやっているので食器もバンバン使い、洗濯も数日に一回しか回さない、料理をする片手間で洗い物を少しずつでもしていくとかができないんですよね。
ほんとにだるいです。😭
ご飯作ってくれるのもありがたいですが、コンロは飛び散ってギトギト…
なぜそうなるのか…

ありがたいのにこちらがした方が効率が良くて迷惑でしかないです笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    結婚では無くて結構です💦

    • 4月20日