※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症と知的障害のある4歳の子どもが、言葉を発するようになったが理解が難しく、コミュニケーションに困っています。意思疎通が進んでいるものの、新たな課題が増えてきたことを心配しています。言葉の理解が難しい状況についてお聞きしたいです。

自閉症、知的障害います。

現在4歳児で単語や言葉など出てきたのですが、こんどは言葉出ても言葉理解?出来ない所多く、怒ること増えました😭😭

こういう事思ってるだろうなぁ思う所何となく分かる部分あるのですが、どうしても読み取れない部分あり、会話程度2歳ぐらいの子会話程度でまだ発音はっきりいえない部分あり、自分で伝えたい気持ち出て来て何度も、伝えてくれるますが分からない所ありです😭😭

他は、ここ行きたい、今日は病院あるから今日は行けないよと伝えても理解出来ず行きたいなります😱
病院あるから行けない理由言ってもして無くで、伝えるのが難しいさあります。

家では、順番決めてから外に出るようにしてます。
例えば①車のる、②病院 ③お家に帰るとあらかじめ伝えてから行きます!
コレが上手く行くときあればいけないときありです😂
根気よくやってるのですが、やはり会話成り立たないと色々大変な所あるなぁ最近思うようになりました。
意思疎通や言葉伝えようするようになり成長凄くしてもの凄く嬉しいのですがまた新たな壁ぶつかってしまいました😅

あと心配症あり、おんなじ事何度繰り返し言うあり。今日保育園、今日保育園、今日保育園と保育園ある時は言い続け3分に1回いってます😂😂

保育園付けは言わなくなりそれまで何度保育園、保育園と心の整理してる感じあります💦

言葉の理解するのはまだ難しいですよね😥😥💦

コメント

やちる

うちも長男が軽度知的ありの自閉スペクトラムです!
同じく言葉に遅れがあり7歳で今小2になりましたがまだ発音が不明瞭なところが多いです!

病院あるから今日は行きたいところ行けないよっていうのが理解出来ないのは言葉の理解が出来ないからというより気持ちの切り替えが上手く出来ないからなのかぁと思いました🤔5歳次男知的はないんですが今日行きたい!ってなったら絶対!って感じで行くまで言い続けたり理由言って一回納得してもしばらくしてからまた言い始めたりする時あります💦
明日なら行けるとか〇〇日なら大丈夫とかで納得出来るようになると楽になりますがなかなかすぐには難しいですよね💦

会話が上手く成り立たないと大変ですよね💦
長男も言葉が全然出なかった時なかなか理解してあげれず長男はめちゃジェスチャーも使って伝えたりしてくれてました!