※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに悩む女性が、子供の行動に困り果て、育児ノイローゼを感じています。旦那に相談しても理解されず、ストレスが溜まっています。自分の感情に罪悪感を抱いているようです。

自分で産んだ子供なのにおかしいかもしれませんが、うちの子6歳と4歳半余りにもおかしすぎて、毎日のように人様にも迷惑ばかりかけて、いくら注意しても逃げ回り話せたかと思うとニヤニヤして反省の色ゼロ。当たり前に嘘をつきまた同じ事の繰り返し。ご飯すらろくに食べられない子供達に限界すぎてかなり前から育児ノイローゼでした。今日もワンオペで3人の子供を育てましたが、今日も勝手に外出したり、酷いイタズラに一日中激怒に、謝罪、、就寝も今です。本当に一日中へとへと。
なのに旦那に相談しても上の空私の怒りかたが悪いとしか言われず余計にイライラ
誰にも話せず、ストレスは溜まる一方、、
寝る前に足元に寄ってきましたが、拒絶反応がでて、触れないで!と思わず言ってしまいました
市町村にもかなり前から相談していましたが、発達等の問題はなさそうで、下の子もいて寂しいからだと思うとのこと
もちろんそれもあるかと思いますがあまりにひどく
へとへとです、
子供にこう思ってしまう私やはり悪ですよね

コメント

やちる

毎日お疲れ様です😭
1番頼りたい旦那さんがそんな感じだとめちゃくちゃ辛いですね😭
他に頼れる人とかっていますか?
お子さん預けてリフレッシュする時間が絶対必要です😭

まずはじめてのママリさんが休んで元気にならないとダメですよ😭
その上ではじめてのママリさんとお子さん1人ずつでデートする時間が必要な気がします🤔
1対1なら多分いたずらとかもせず楽しく過ごせる気がします🤔
うちも次男がやばくて本当無理ってなること多いんですがやっぱり1対1でデートする時はめちゃくちゃお利口で楽しく過ごせるしデートした後しばらくはお利口モードで過ごしてくれるので1人ずつのデートはおすすめです😊
ただ3男産まれてからはなかなか難しくて最近ずっとデート出来てないです💦
3人いると色々難しいこと増えますよね😢
私も余裕ない時とか体調悪い時とか子どもに冷たくしてしまうこと多いので同じです🥺