
妊娠後期に動悸や息切れ、立ちくらみを感じており、仕事に行けない状況です。漢方を試していますが効果がなく、有給も限界で困っています。どうすればよいでしょうか。
妊婦の動悸、息切れ、立ちくらみやめまいって
後期づわりなんでしょうか?
これまでつわりゼロな元気妊婦だったのですが
25週になったあたりから上記の不調がひどくて
仕事も行けなくなってしまいました。
産院で漢方をもらって飲んでいますが効きません。
有給も限りがあるので困っています😢
皆さんどうしてますか?( ; ; )
仕事復帰できる気がしません。
- まいめろ🐰🎀初マタ(妊娠26週目)
コメント

Sapi
普通につわりもありましたが
ここ最近、息切れとか動悸とか増えました💦
お腹も大きくなってきてるし生きてるだけで疲れます…(笑)
酷いと上の子がハイテンションで遊んでるの見てるだけでげっそりします…🥹🥹🥹

はじめてのママリ🔰
悪阻ではなく、
循環血液量増加による動悸と眩暈、息切れ子宮増大に伴う体内臓器圧迫の息切れだと思いますよ
赤ちゃんにガンガン血液やってるのでそうなはらます
-
まいめろ🐰🎀初マタ
コメントありがとうございます!
納得です(T_T)
漢方処方されて飲んでますが全然効かなくて😭- 4月21日

初マタ
仕事に行けなさそうなら有給使って休むより、休職した方が良さそうです!
休職した分は社会保険からお金がおりるのでお給料0ということはないみたいですよ😉
-
まいめろ🐰🎀初マタ
コメントありがとうございます!
上司の方からは気にせず休んでねと優しい言葉を頂いてるんですが、私としてはそうじゃなくて休職したいんだよ…と心の中で思ってます(笑)なんとなくこちらから提案しづらくて😭- 4月21日
まいめろ🐰🎀初マタ
コメントありがとうございます🙇
お仕事は行かれてるんでしょうか?
生きてるだけで疲れる、激しく同感です…
Sapi
いまは専業主婦なので…ですが
上の子の時はつわりに加えて後期は疲れとかでほぼ行けずそのまま早めの産休に入ったりしました🥺💦
いま切迫と言われたのもありますが
頑張りすぎると結局負担になったりもするので
お仕事も気になるとは思いますが無理せず休まれるのも大切だと思います😭🙌
まいめろ🐰🎀初マタ
そうなんですね!🫧
産休前に休みに入ると、産休手当が減るということはありましたか?🥺
ありがとうございます( ; ; )