※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆな
お出かけ

生後23日の男の子を人がいない場所で散歩させることは避けた方が良いでしょうか。また、散歩する場合の時間についても教えてください。

まだワクチン打ってない生後23日の男の子ままです。
家の周りを少しだけ散歩させてあげたいなと思うのですがやめた方がいいでしょうか
ちなみに人がいる場所は行きません。
人がいない場所で外を散歩したいのですがしない方がいいのかもしくはしてもいいけど何分までいいのか教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

する必要性は感じません😥💦

ママリ

私はお外で散歩は一応1か月検診が終わってからにしました。
それまではベランダに出て日光浴程度って感じでした☺️

でも第二子以降のお子さんだったらそうもいかないと思うし、何分までいいとか明確な決まりがある訳ではなく、親次第だと思います💦

はじめてのママリ🔰

ワクチンは一気に全て打てるわけではないので、ワクチン気にしてたら一生外出れないので、ワクチン打ってるかどうかは気にせず外出していいと思います!

ただ、生後23日ということでまだ新生児期終わってないので、第二子とかでないなら無理やり散歩に連れ出さなくてもいいと思います💡
産院で散歩はいつからとか説明受けませんでしたか?私は1ヶ月検診で何も問題なければ、まずは窓際で日光に触れさせる→ベランダに少し出てみる→1週間くらいで日光や外気に慣れたら家の周りを5分くらい散歩という感じで教わりました!
もしどうしても1ヶ月検診待たずに外の空気に触れさせたいとか、日光浴びさせたいとかであれば家のベランダにちょっと出るとか、窓際で少し外を眺めるくらいがいいんじゃないですかね🤔最近はもう夏日で日光の刺激も強いですし、、、

てら

してもいいと思いますよ、ご自身の息抜きに!
私も新生児の時にお外出ましたよ!(11月だったのでお庭に出てた程度ですが)
ただ暑くなってきたので涼しい時間帯で5分程度とかにしておくといいかもですね😌

ももんが

全然良いと思いますよー⭐︎
ママも少しはリフレッシュになるかもしれないですし☺️

私なら黄砂状況調べて日差しもあるので対策して、行きます🏃‍♀️
育児書とかだと数分〜ですが30分以内とかですかね…🤔

ちなみにうちの息子はお姉ちゃんの体操の送迎幼稚園の送迎などで新生児からガッツリお外デビューでした…

ままり👶🏻

1ヶ月検診が終わって先生に外積極的に連れてってあげて〜と言われてから出るようにしました☺️
それまではベランダに出て外の空気を一緒に吸ってました👶🏻
1ヶ月経ってから5分、10分と徐々に長くしていきました!!

はじめてのママリ🔰

自分の気分転換がてらでベランダとか玄関の前で5分とか外に出てました☺️
特に病気になる事はなかったですよ☺️

るー

ワクチンは気にしなくていいと思います。
自分の息抜きなら行ってもいいと思いますが、赤ちゃんのためと思っているなら不要かなと思います😊