
30代半ばの主婦で、小1の娘と2歳の息子がいます。実母が施設に入ることになり、実父が一人暮らしを始めます。実家が荒れることを考えると、母のいない実家に帰る勇気が持てず、思い出が消えることに胸が痛みます。母とは近くの施設で会えるので、それを支えにしたいのですが、同じ境遇の方に寂しさがどのくらいで消えたか知りたいです。
30代半ば、小1の娘と2歳の息子がいる主婦です。
この度、離れて暮らす実母が施設に入る事になり、家事能力ゼロの実父が1人暮らしする事になります。
今まで実家が大好きで、長期休みには帰省しては遊んでもらっていました。
しかしこれから実家は荒れ果てるでしょう
正直、母のいない実家に帰る勇気はありません
ですがたくさんの思い出のある実家にもう帰られないのかと思うと、胸が張り裂けそうです
形あるものはいつか無くなると言うけれど、もともと変化が苦手なのでなかなか気持ちの整理が付きません
母は施設私の自宅近くの施設に入るので、これからはいつでも会えます
それを支えに乗り切りたいのですが、誰か同じ境遇の方はいらっしゃいますか?
どのくらいで寂しさが消えましたか?
- はじめてのママリ🔰

こすもす
それはとてもさびしいですね。同じ状況ではないので恐縮ですが、私も実家や母が大好きなので、いつかそういう日がくることを普段からとても怖がっています。
どれだけさびしくて胸が苦しいか、、、
何も励ましがでしなくてごめんなさい。
でもきっと時間が少しずつ少しずつ、心をほぐしてくれると思います。
そしてお母さんとの新しい時間をどうか大切にしてくださいね。
コメント