
双子の子供が4ヶ月の女性が、現在の住まいの狭さや将来の引っ越しについて悩んでいます。子供が成長するにつれて、今の環境が不安で、引っ越しを検討中です。引っ越しすべきか、今のままで大丈夫か意見を求めています。
4ヶ月双子で引っ越すかどうか悩んでいます。
現在はメゾネットタイプのアパートの2階に住んでいます。
将来、子供が3.4歳くらいになったら一軒家を建てようと計画しています。
今の間取りは2LDKで、子供が赤ちゃんの今は特に不自由なく過ごせているんですが、リビングダイニングが11畳で、子供が遊べるスペースが2m×2mのプレイマットのスペースくらいで、棚に色々と置いているためつかまり立ちや歩き出すと危ない環境です。
キッチンの収納が少ないため、棚の物は動かすのは難しいです💦
1歳・2歳くらいの友達の子供が遊びに来た時はいつもヒヤヒヤして見ています😂
ベビーゲートでプレイマット周りを囲ってしまえば行ける気もするんですが、3歳4歳には狭すぎますよね😂
逆に3歳くらいになれば棚においていても大丈夫になるでしょうか😂
あとふた部屋は寝室と、物置兼旦那の書斎で子供はそこに入れない様にしたいと思っています。
収納は今でパンパンです笑
2階なので、歩く様になってきた時に下の方に迷惑をかけないかも心配はあります。
今日内見に行ってきて、3LDKと2S(サービスルーム)LDKのどちらも庭付き1戸建ての賃貸で、とても良さそうでした。
保育園のことを考えると、引っ越すならこの1年以内なのかなぁと思っていますが、重い腰が上がらず引っ越すか、3.4歳までこのままいるか悩んでいます。
双子の3.4歳までなら、皆さんなら引越しされますか?
した方がいい!、意外と行けましたよ!引越ししなかったけどここが困ったからしたらよかった。
などご意見お願いします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 生後4ヶ月)
コメント

とれみ
私も経験ありますが、引っ越しするなら子供が小さいうちがいいと思います
つかまり立ちしたり、歩き出したり動き出すことが増えるほうが厄介です😇

はじめてのママリ
引っ越しされるのが苦じゃなければ、まさに今だと思います!!!
双子が2歳半前に階下から苦情があり、警察まで呼ばれ…
戸建てに越しました。
すぐに引っ越したので、最初はバタバタ見つけた戸建ての賃貸でその後、別な戸建てを買いました。
周りを気にせず過ごせるのであのとき、苦情をくれた階下の方に感謝です🤣
-
はじめてのママリ🔰
双子のままさんでまさに同じような状況のアドバイス参考になります😭
そうなんですか!!警察まで!
呼ばれたところで気をつけられないですよね😂
ママリさんのアドバイスを重い腰が上がりました!
ありがとうございます!!!
ちなみになんですが、
内見は1回行ってきたんですが、
候補が3LDKの1階が13畳のLDK、2階が3部屋になってて、全部の部屋が隣の方と面しているアパートか(家賃102000円)
2SLDKの庭付き戸建てか、(家賃11万5000円)
家賃14万円のめっちゃ日当たりの悪い一戸建て4LDKで悩んでいます💦
2SLDKのところが1番綺麗で庭もついてるので有力候補なんですが、初期費用が50万以上かかるみたいなのと、今住んでいる間取りより4畳ほどサービスルームという子供が遊べそうなスペースが広がるくらいなんですが、
ママリさんならどれにしますか😂
参考までにお聞かせいただけると嬉しいです💦- 4月21日
-
はじめてのママリ
お返事遅れ、すみません💦
我が家であれば、
1、庭付き戸建て
2、アパート
3、日当たりの悪い戸建て
と、順位付けするかもです。
初期費用が頭を悩ませるようであれば、2位にします🏠️
もしくは、戸建ての予定を早めるかもしれないです!
うちは家を買う予定がなく、バタバタ戸建ての賃貸を借り、そこで準備を始め3,4ヶ月後に購入した戸建てに越したのでどちらかといえば計画性がないまま行動しました(思いがけない苦情があったため)
予定を早めるか、初期費用を捻出して3〜4年後まで頑張るかのどちらかかなぁ…
あくまでも私の意見なので充分に旦那さんと話し合いされてうまくいい方向に進みますように🥰✨- 22時間前

ママリ
双子がいて引越し経験あります。引越しは子供が歩き出す前の方が断然楽だと思います。現在2階ということで、歩き出したら階段がひやひや、寝たままひとりずつ運ぶのも一軒家の方が気楽だとは思います。
子供は飛び跳ねるものだと思うので、騒音回避のため毎回注意するのはストレスでした。
3.4歳頃に家を建てられる予定なのは金銭面などの理由があるのでしょうか。わたしはもし過去に戻れるなら、子供が話し出す前くらいまでに家を建てたかったです!!
双子が2.3歳の頃にあれこれ物件など見て回るのはすごくすごく大変でした。親などの預け先が近くにあればいいと思いますが、打ち合わせ等にこども同席はゆっくり話せず難しいです。
1歳〜2歳頃に1番家を汚されたので(落書き壁紙剥がされたり)、
話がわかる3.4歳の頃に家を建てられるとそういう心配は減るかなと思いますが、
1番双子らしいかわいい時期でもあると思うので、新築でそういう時期を過ごせたら良かったなぁと後悔があります。
新築にかなりお金がかかるので、50万円あれば、あの乾燥機が入れれたのに。。とか外構がもっとできたのに、、と思うかもしれません。
ママリさんが言われているような条件の中なら、自宅で遊ぶ時間も長いと思うので庭付きが良さそうに思えました。
何よりのストレスフリーは、保育園と小学校を変わらなくていい地域への引越しかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね!
引っ越すならもう来月くらいに…と思っているんですが、、
初期費用勿体無いし3歳までなら行けるんじゃないか…とか思ってしまって笑
引越した方がいいですよね🤣
とれみ
3歳なら今のほうがいい気がします😂
3歳双子わちゃわちゃ時期で言うことを聞くとかいう年齢じゃないので親がくたばっちゃいそうですね😂
いい物件でしたら、それも御縁ですしいいと思います
這う、つかまり立ちする、とかなるとほんと騒音問題でハゲそうな思いします
私もそれで戸建て決心したので☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね😂
ご意見を聞いて
3歳か4歳に家を建てる予定なので、そこまで粘る予定でしたが一旦引っ越ししようかなとなってきました😂
とれみ
あ、家を建てる予定なんですね🤔見落としてましたすみません
それなら悩みますね🤔
ストレスフリーになることは確かですが引っ越しお金かかるし😵💫
はじめてのママリ🔰
質問分かりにくくてすみません😭
そことの葛藤ですよねやっぱり😂
ありがとうございます🥹