※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友に見下されていると感じていますが、習い事を通じて離れられず辛い状況です。相手に対してどう接するべきか悩んでいます。

ママ友から見下されてると思った経験された方いますか?
その後そのママ友との付き合いはどうされていますか?
差し支えなければどんなことされたか教えてください。

見下されてると思うママ友がいるのですが、なぜか習い事など真似されて離れてもらえず定期的に会わないといけない状態が続いてます。
習い事を子供は楽しんでいて、曜日なども家の都合上変えることができないので辛いです。
私さえ我慢すれば…と思って日々過ごしてます。

自分の友達なら迷わず思ったことを言えてしまうのですが、子供の友達の親となると考えます。
相手は噂好きですし行動に出せず、自分が情けなくなります。

本当にあまりいない、私は今までに出会ったことのないタイプの人で、エネルギー吸い取られるし、このママ友と出会ったことが私の人生の汚点だと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママ友じゃないんですが、なんでも真似してきてべったりくっつかれてそれでいて会う度マウントとってくる人が居ました🥲
本当に疲れますよね。
多分ママリさんやお子さんの何かが羨ましくて劣等感から見下してるん思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真似してるのに会う度マウントって何がしたいのかわからないですね💦
    付き合うの疲れますよね😭
    勝手にしていいから巻き込まないでほしいです😓
    私の方が年下ですし、ママ友は人の噂話や情報を流しても私が喋らないと思ってるのか口が悪いことも言ったりしてて、早く離れないと巻き込まれそうで怖いです

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

偉そうに言われたり見下されたりされる事私もあります。
子供同士は仲良く、その人のお子さんは別にいい子なので子供のために付き合ってます。
適当に話聞いて、謎に色々指摘される?私自身が注意されることもあるのですが、あーそうだねーごめんねーで全部流してほぼまともに聞かないようにしてます。
何様?と心の中では思うしイライラしますが、別に本当の友達でも何でもないので聞いてるフリしてスルーしてます。
時々それでも病んでくることあるので、本当疲れますよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね
    お子さんいい子なのに親の心が腐ってます🤣
    でもその親に育てられてるから、いずれ子供も親のようになるだろうと考えてしまうと複雑な気持ちになります💦

    全部流してあげてるのに気づいてほしいですよね💦
    私も子供のことで聞いてもないのに上から目線でアドバイスされたりしますが、やってみます〜とか言って実践したことはないです。
    最近私なら気になって自分から弁償を申し出ると思う出来事があったのですが、それもなかったことにされていて本当に見下されているんだと感じたので距離おきたくて仕方ないです

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

ママ友ではないですが、(向こうがどう思ってるか分からないですが私はママ知り合いにしか思ってない)います!
複数人でいたり、自分が話す相手がいる時は私には一切話しかけず、目も合わせず私を輪に入れないようにしてくるくせに、自分が1人になった時だけすり寄ってきます🤣
あまりに頭にきたので、最近はできるだけ素っ気なくして、他のママ友と親しくしてたら、ヤバいと思ったのか話す相手がいても私にも話しかけてくるようになりました。相手の立場によって態度を変えてるのを見てドン引きしましたね…

楽しんでいる習い事を辞めさせるわけにもいかないし、曜日変えてもついてきそうですよね💦学校が違うなら多少強気に出てもいいのかなーと思いますが💦