
気が強い方いらっしゃいますか?性格が悪いとかではなく、ちゃんと物事を…
気が強い方いらっしゃいますか?
性格が悪いとかではなく、ちゃんと物事をはっきりと言い返せるという意味でです😂
例えばなんですが前にスーパーみたいな薬局みたいなお店に行って、父にタバコを買ってきてほしいと頼まれたので店員さんに「タバコ置いてますか?」って聞いたら「置いてないのよ〜。まだ若いしタバコなんて吸わない方がいいわよ。体に悪いし」とか言われてなんかもうびっくりしすぎてなにも言い返せなかったのですが姉や父に話したらそこは言い返すというかほっとけや!ぐらい言ってもいいと思うけど。って言われて😂
たぶん言いやすいというかなめられやすいんですよね、見た目が。
そういうのをガツンと言い返せるようになりたいんです。
気が強い方というかきちんと言える方でなにかエピソードありますか?🥺
- ママリ(2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママリ
去年飲食店でキッズメニューもあり子どもの食器や椅子などあって子どもウェルカム!みたいなお店に行った時、店内のどこかで子どもがギャン泣きしていて、それを聞いてたおばさんたちがうるさいね〜来ないで欲しいわ!とか言ってたのでお前がうるせーよ!て言ったことあります🤣
追い討ちでいい歳して恥ずかしいわ!来ないで欲しいね!て旦那と言って笑笑
あまりそういう人と出会わないのでエピソードは全然ないですが、私よりも気の強い姉は色々面白エピソード持ってます🤣

はじめてのママリ
そのエピソードは気が強いというか、この人余裕ない人なのかな?って思っちゃうので、言えるようにならなくて良い気がします💦笑
タバコ身体に悪いのは事実ですし、そうですね〜と答えるのがスマートかなと👀
はっきり言える人って理不尽な場面できちんと言えるとかかなと思っていました👀
-
ママリ
それわたし本人が本当に吸ってるならいいんです。笑
でも、わたしは頼まれただけですしそんなの店員からしたらわからないんだからいちいち客に言わないのが常識かな?ってわたしは思いました😂
赤の他人に絶対関係ないことですよね?って感じて。
これは例えなのであれなのですが…🤔- 4時間前

Aino
薬局でレジ待ち中に、変なおじさんがおばさん店員さんにすごい嫌な絡み方をしていて「早くしろよ!とろいな!おせえよ!俺はめんどくさいのが嫌いなんだ!」と言っていて
お前のせいで遅いんだよ…と思いながらも、最初は息子も連れていたのでグッと堪えましたが…
たまたま息子がおもちゃを床に落とした際に「おい!ガキ!ここは遊ぶ場所じゃねえぞ!親の教育がなってねえな」と絡んできたので「さっきからうるせえよ、黙れクソジジイ」とつい言ってしまったことならあります🙄
まさか言い返されると思ってないおじさんは、「やんのか?」と言いながら何もしてこなかったので、言い返さなそうな相手、自分より弱そうな相手を選んでる感じが腹立ちました🙄
コメント