

2児のMaMa💙🩷
慣れてくるとゆうか免疫がつくとおもいますよ!!!

はじめてのママリ🔰
やはり免疫だったり抗体だったり子どものうちに罹っておいたほうが良いものもありますし洗礼を受けてマイナスなことばかりではないかなぁと思います🥺✨
あと自分自身も少しずつ子どもの風邪に対しての慣れも出てくると思いますよ😊もちろん心配は心配ですが、これなら様子見で大丈夫かな?とかここで無理するとこの子は熱を出すから早めに受診しておこうかなとか😊
病院の先生からも色々アドバイスを貰えるはずなので(この場合は再受診してね〜とか)分からないことは受診のときに先生に聞いて自分もある程度知識を付けておくとお守りになると思いますよ😊💕

はじめてのママリ🔰
普通にそれで免疫がつくので
心配し過ぎだと思います

はじめてのママリ🔰
わたしは娘が2歳のころにコロナが流行りだし、ちょうどプレ幼稚園が中止になったりしてた頃で、
年少から通うことになった時に
やはり同じように不安でした
年中からでもよかったかなとかおもってました。
たくさん風邪は引いたし、
コロナも1度だけなりした。(幼稚園からではなく、パパが会社からもらってきました)
今のところ貰ってきた感染症は
手足口病くらいで
インフル、胃腸炎(ノロ、ロタ)、アデノ、溶連菌……などは1度もなったことないです。
普通のよくわからない風邪はしょっちゅうでしたが。
今小学2年生です、
だいぶ強くなりました。
私が風邪ひいても娘だけ元気だったり
免疫も着いてきた気がします。

新米ママ🔰
うちも満3歳で先日入園し、さっそく鼻水の風邪ひきました💦
周りの子もやはり疲れもあるのか数人発熱で欠席や早退したそうです。
ただ幼稚園いくまえからうちの子はよく鼻水の風邪ひいてたのであまり気にしていません😅
そのぶんだんだん強くなれーと思っています💪!

ママリ
辞めさせてどうするのですか?
ずっと自宅保育で?免疫もつかない気もします🥹
コメント