※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて相談です。年少の子供がいますが、うんちをトイレでできず、オムツでしてしまいます。何度もトイレに座らせていますが、泣いてしまい、成功体験がありません。同じ経験の方からアドバイスが欲しいです。

トイトレについてです。アドバイス頂けたら嬉しいです。
年少の子供がいます。
おしっこは自分でトイレに行ってするのですが、うんちがトイレでできません。今はうんちしたくなったら自分でオムツに履き替え立ってします。
何度もトイレに座らせてはいますが全くできる気配がありません。最近は便意があったらとりあえず1回は便座に座って
ダメだったらオムツにしていいよと言ってますが、便座に座った途端すぐに出ないーと泣き出してしまいます。
一度成功体験があればできるんじゃないかと思いますがなかなか難しいです。同じような経験の方がいれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

長女も次女も同じでした〜
そのうちトイレでできるようになるので、急がなくても大丈夫だと思います。

長女の場合→
頑張ってトイレに座らせたら出たのですが、それ以来トイレでするように。
次女の場合→
どうしてもオムツがいやになったのか、気づくとトイレでやってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊 
    いずれできるようになるとは思いますが親が焦ってしまいます💦。
    まぁ焦ったところで何も変わらないので
    様子を見ようと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

出し方が分からないんですよね💦
オムツはいたまま、座った姿勢で出す練習から始めてみてはいかがでしょうか?
座るが難しければ、前に何か手をついて前かがみとか、しゃがんだ姿勢とか…
立った姿勢以外で踏ん張れるようになれると良いですね✨

あとは、普段とは違う、特別なご褒美を一緒に考えて、トイレでウンチ出たらこれね!とモチベーションを上げてみるのも良いと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    そうです‼︎ 座った状態での腹圧のかけ方が分からないみたいで、お腹のここに力を入れるんだよーとは教えていますが、なかなか難しいみたいです💦

    オムツ履いたまま練習、何かご褒美をあげるのも良さそうです‼️
    早速試してみます✨ ありがとうございました😊

    • 4月19日