※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

寿泉堂綜合病院の産婦人科に転院予定です。出産や検診中のお母さんの雰囲気や先生について教えてください。

寿泉堂綜合病院(郡山市)の産婦人科に転院するんですが
出産、検診中のお母さんいましたら
先生の雰囲気や産婦人科の雰囲気教えて欲しいです

コメント

かな

寿泉堂で1年半前に出産しました!
先生は、普通というか、あっさりした感じです笑
でも助産師さんがほんとに優しくて可愛くていい人ばっかりで、入院中は嫌な思いしたことがないです!
2人目ができたらまたここで出産したいなーとずっと思っていました。
総合病院だけどそこまでルールガチガチって感じでもなくて、過ごしやすかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなさん コメントありがとうございます
    ほんとですか🥺初めての妊娠で
    かかりつけだった産婦人科がお産がなくなって
    しまい、これからの転院先を探してたのですごい助かりました🙇🏻‍♀️

    • 4月19日
ぽぽ

4ヶ月前に出産しました!検診はとにかく待ち時間が長いので覚悟して行った方が良いです!曜日にもよるのでしょうが、受付後1時間は余裕で待ちます〜😂先生は何人かいて、どの先生も基本的にあっさりですが嫌な思いはしたことないです!お産をとる先生は決まっているのか?制度はわかりませんが、私の周りで寿泉堂で出産したらママはみんな同じベテランの男性医師でした。その先生は淡々としていますが、分娩後の処置中名前は決まっているの?とか赤ちゃんについて色々お話してくれました☺️助産師さんはみなさん明るく雰囲気はとても良いと思います!わたしは初産もあって困ってることはないかみなさんよくお話を聞いてくださいました。分娩時も明るく寄り添いながら声かけしてくださるしとても助かりました。これは総合病院だからと言ってはなんですが、バイタルサイン測定や指導がある時以外、基本的には助産師たちと接する機会は少なかったです。大部屋は4人部屋で、私も個室の空きがなかったため2日間大部屋にいましたがやはり気を遣うので、もし余裕があれば個室を利用したほうが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぽぽさん コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはり、、待ち時間は長いんですね💦
    助産師さんたちとの接する機会が中々ないんですね…
    先生や助産師さんの方たちの雰囲気は良さそうなので安心しました
    私も部屋は個室希望で、ただ予定日が11月末から12月初旬ごろなので空いてるか不安です😥

    • 4月21日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    それこそお産が重なったり、婦人科の患者さんも入院しているためそちらの対応もありますからね…。私はちょっと寂しかったです。笑
    個室空いているといいですね🥺またなにがあればお答えしますのでなんでも聞いてください!マタニティライフ楽しんでくださいね🫶

    • 4月21日