
夫が電子タバコを吸うことで、私や義母が病気になっています。どうすれば理解してもらえるでしょうか。
どうしたら理解してもらえるでしょうか?
今2歳の娘がいて80歳になる義母と一緒に住んでいて私は喘息持ちです。夫は電子タバコを吸っています。
娘の目の前では電子タバコを吸わないのですが、80になる義母の前で吸ったり私にマスクをさせて吸ったりします。
トイレや車で吸うので副流煙があって娘も義母も私も入るから、専用の部屋で締切って吸ってくださいと言ったのですが、空気清浄機があるから大丈夫といいます。
今家族全員風邪を引き、義母は肺炎になり、私と夫は気管支炎になりました。夫は自分が気管支炎になっても電子タバコを辞めません。夫は具合悪いのだから気を使ってくれといいます。
義母が肺炎から退院したばかりなのに義母が通る所で電子タバコを吸おうとします。
トイレで電子タバコを吸ってドアを開けっ放しにして、家中電子タバコの匂いが充満してて、私は咳が止まりません。
電子タバコを誰もいない、入らないところで吸って欲しいというと『電子タバコは水蒸気だから副流煙がない、違うところで吸うなら紙タバコにする』と言って理解してくれません。
私が咳をして熱を出すと、夫は私の自己管理が悪いと怒ります
どう考えても夫のタバコのせいで義母も私も病気になったと思うのですが、どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

H
うーん…
副流煙は発生しないけど呼出煙は出るから話をきいてほしいっていいます。

hana 🪷
ご主人が『違うところで吸うなら紙タバコにする』とおっしゃっているのは
本当は紙タバコが吸いたいけれど(吸っていたけれど)
娘さん、ママリさん、お義母さんを気遣ってまたは何かしらの理由があって今は電子タバコで我慢していると言うことなんでしょうか?🤔💭
それであれば
"完全に外" や "他の家族が絶対に使わない場所" で紙タバコにしてもらうがお互いにストレスなくだと思いますよ 😊
子どもが産まれるまで、私も喫煙者でヘビースモーカーでした🚬
紙タバコを吸いたい欲があるのに
電子タバコだと正直全く吸った気になれないです!
なので電子タバコにしている時点で既に気遣っているのに
これ以上あれこれ要求されても...と思うのかなと感じました。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
夫は『今は紙タバコを吸いたいとは思わない』と言ってますが、本当は吸いたいのかもしれないですね💦
ありがとうございます😊- 4月22日
はじめてのママリ🔰
遅くなってすみません💦
副流煙はないですが呼出煙はありますよね💦
ありがとうございます😊