※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供との時間を優先するためにパートを減らすべきか悩んでいます。保育園で泣いている子供を見て心が痛みます。貯金を使うことに躊躇いもありますが、どうすれば良いでしょうか。

貯金を使ってでも子供との時間確保を優先するか、現状維持するかで悩んでいます。。


子供が私と離れたくなくて、保育園に着くと泣いています。保育園には1年近く通っていますが、理解できるようになったからか、最近よく泣きます。

そして夕方17時半に迎えに行くのですが、16時頃からお友達が迎えに来るので、自分の迎えが来ないと泣いているそうです。(すぐ泣き止んで遊んでるみたいですが)

週2.3回は夫に16時に迎えに行ってもらっていますが、他の日は17時半なので、泣いていると保育士さんから聞くと、心が痛くなります、、😔


土日祝休みなので、そこでしっかり関わる時間は取れるのですが、平日はゆっくり関わる時間を持てず、、


今週5パートで少し貯金できており、金銭的には問題ないのですが、子供との時間を優先しようと思ったら、パートの時間を減らす選択肢が出てきます。

ですがパートの時間を減らすと赤字で貯金を毎月少しずつ使うことになります。


子供が大きくなればまた働けるし、今は貯金を使ってでも、戻ってこない今の子供との時間を大切に過ごした方が良いのかな?と思う反面、貯金を使うことに躊躇う自分もいます。


何を優先し妥協するか、考えれば考えるほど頭ゴチャゴチャになってしまい、、


みなさんはどうされているのか、ふと気になりました😢


子供泣いてるし、やっぱり貯金崩してでも子供ファーストにする方が良いですかね、、

コメント

ままり

お子さんが小学校にでもなれば、学童やお留守番も出来るので、それまでと思って減らすのもありだと思います🤔

あとは、年少になればまた変わると思います!
とりあえずは2年ほどと考えて減らすのはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    年少になると遊びたい気持ちが強くなって、今とはまた状況変わるかもしれないですね!
    時間減らすの考えてみます🙇🏻‍♀️

    • 4月20日
ゆず

金銭的に余裕はありませんが専業主婦をしています🥹夫が家計管理をしているので詳しくはわかりませんが多分赤字です😇
でもこの3年間は私にとってかけがえのないものだと思っています。娘と公園や支援センターに行ったり、お家でお菓子を作ったりのんびりした時間を過ごせています😌
こればかりは各家庭の考え方次第ですよね🥹ただ幼稚園に入れたら短時間で働くつもりです!個人的にはお金は後から稼げるけど、時間と子どもの成長は戻らないと思っています🥰

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。子育ての今の時間って、もう戻ってこないですもんね🥹
    コメントがすごく心に響きます。。
    よーく考えてみたいと思います🙇🏻‍♀️

    • 4月20日