※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが休みの日もゲームやYouTubeに夢中で困っています。小学生の遊び方について教えてください。

YouTubeやゲームの事ばかり言ってきてイライラしてしまいます。
例えば休みの日に家族で一日中レジャーに行ってました。帰ってきたのが夜の8時だとします。帰ってきたらあと何時間ゲームできる?今日やってないよねーって言ってきます。
風呂入って寝るまで少し時間余ったらいいよって言う時もあるんですが、正直うんざりします。
平日は学校生活頑張ってる分息抜きさせてあげたいとは思うけど、休みの日には無理にでも2時間やり通そうとします。
小学生になってから公園行こうと言っても気を引く事ができません。とにかくゲームYouTubeに夢中です。
小学生ってどんなもんですか?

コメント

たこ焼きGirl(・◎・)ジュー

自分、兄弟、周りの子含め、小学生ってそんなもんだと思います…💦
小学何年生かにもよりますが、公園<ゲーム・YouTubeかと。特に最近の子は見ててそんな感じだな〜と思います😅
親との公園より、ゲームが楽しい時期になってきたんですかね……🤔

はじめてのママリ🔰

え、ダメなんですか?私も頭の中では帰宅したら何時間ゲームできるかなあ、なのでゲームが好きとか趣味ならそうなるのは小学生とか関係なしにある気がします。それが子供の場合寝る時間だったり親に時間管理されてるから聞くしか無いですしね🤔公園も行けば楽しいけどゲームのが刺激ありますからね😂

ママリ

私自身も、小学生の頃はどんなに楽しいレジャーでもゲームボーイアドバンス持って行って暇さえあればポケモンやって、家でも暇さえあれば「ポケモンやっていいー!?」って言ってました😂💦

休日の帰宅後も、車の中で「帰ったらゲームしよう♪」って思ってた記憶です……

でも旅行とかディズニーとか、ゲーム機持って行ってても、ちゃんと楽しかったレジャーの記憶もあります😭でもゲーム大好きでした🥲小学生だとみんなそうなっちゃうのかなって気もします😭

3人男の子まま♡

うちの小4の息子が全くもって同じです😂
我が家も休みの日は2時間なのですがお出かけしててもちゃんと2時間やりきろうとしますよ😂
うちは帰りが遅くなるような感じであれば帰ってきてからゲームをやらせることはなく、車の中でやってます。
夜遅くに帰ってきてからゲームやるって言ってきて、私が遅い時間だからダメだと言うと泣き喚きますので😅