
子どもがプールの先生を怖がり、行きたくないと泣いています。苦手な先生が変わるたびに不安が増し、辞めたいと言っています。目標達成後に辞めさせたいが、本人は今すぐ辞めたいようです。どう対応すべきか悩んでいます。
年長です。習い事のプールの先生が怖いと泣いて行き渋りしています。
習い事には一年近く通っていますが、先生は毎月のように変わることが結構多く(レベル等で変わる)、今までに5人くらい変わってるのですが、その中で1人の男の先生が苦手なようです。
一度個別に指導された時にどうやらショックを受けたようで、それから行きたくないと泣いて嫌がったので、事務員さんに相談して配慮してもらっていました。
しかしレベルアップしていく中で、ずっとその先生を避けることは不可能なので、また今月その苦手な先生に変わり、再び行きたくない辞めたいと泣いて言っています。
以前あまりにも辞めたいと泣きながら言っていたので、目標のレベル(あと一回合格する)までいったら辞めてもいいよとしていましたが、先月は若い優しそうな女の先生に変わったところ本人はやる気満々になり、もっと上を目指すぞと言っていたところで、また苦手な先生に変わってこの状態に戻ってしまいました。
元々繊細なタイプではありますが、何が嫌なのか聞いてみたところ、先生の声が怖い、だそうで💦
確かに見た感じニコニコしてるタイプの先生でもないのですが、(声は聞いたことないのでわかりません)、来年は小学生にもなるので先生の声や雰囲気だけで嫌がるのはちょっと良くないのでは?とも思います💦
私としては目標を達成してから辞めてほしい。でも本人はもう今すぐ辞めたい、行きたくないだそうで💦
泣いてる息子にどう促し、対応していくべきか悩んでいます。
- ママリ(2歳4ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
他に通わせられそうな所はありますか⁉︎
うちも先生と合わずに、別の所に変えたら相性良かったみたいで続いてます♪
コメント