※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子のベット購入について、上の子との扱いの違いを気にしています。祖父に買ってもらうのが良いでしょうか。

年子の子供がいます。

上の子は義理の両親には小学校入学にあたり、三万円をいただきました。

実の両親には、ランドセル、机、ベット一式、合わせて数十万円のを購入してもらいました。昨年から息子と祖父が二人で話し合って決めていました。

来年は下の子です。
ランドセルは義理の両親から購入したいと申し出がありました。

娘からは、机はいらないけどベットが欲しいと言われております‥。
多分実の両親に言えば買ってくれます。

家計からだすつもりですが、上の子は祖父に買ってもらったのに,下の子は親からだと子供が嫌がりますかね😇?
そこまで子供は気にしないですよね😇?

普段から下の子は上の子のおさがりばかりで(と言ってもおさがりはパジャマと自転車のみでそこには不満はないようです。これも祖父に5万円未満のものを買ってもらいました。なお、お洋服類は全て本人ように購入しています。)、下の子は、祖父は上の子が好きなんでしょうといいます。

我が家から祖父母にお金を渡して、ベットを買って貰えば良いですかね😇
ちなみに上の子がもらった景品のおもちゃを下の子も欲しいと泣き喚き、祖父に買ってもらったこともあるので、別に上の子のみの贔屓とかはありません。

なんか文章がまとまりませんでした。。。😂

コメント

らるる

子供からしたら買ってもらえたらいいので、それが誰からかとかお兄ちゃんお姉ちゃんは誰々からだったのに私は違う人だとか気にならないと思います🤣
そこまで気になったり頭が回るのは、私たち大人の考えです🥹