
小学生の水筒の中身について、特に夏場の水分補給について教えてください。徒歩通学の子どもが心配です。
小学生の夏場の水筒の中身について、教えてください!
この春、小1になった子どもの母です🙋♀️
徒歩20分ほどの距離を通学しています。
元々あまり水分を取らないタイプで
これからの暑い時期、大丈夫か心配しています…
幼稚園のときは、水筒の中身は麦茶一択でした。
が、徒歩通学になったことや幼稚園の時ほど先生の目も行き届かないであろうことから、
本人に小まめに水分補給をするよう伝えるほかに、スポーツドリンクなどを持たせた方がいいのかな?と考えています。
小学生のお子さんをお持ちの皆さんは水筒の中身はどうされていますか?
- ぽんちゃん(3歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
麦茶持たせてます。
スポーツドリンクは常用はしてないです。

mama
徒歩通学、学童も行っていますが
麦茶しか持たせたことないです!
今は昔より教育現場も暑さに厳しくて
暑さ指数などを見てくれているので
外に出る時間自体が少なくなってますよ🥺

はじめてのママリ🔰
水筒の中身はお茶か水と決まってるのでスポーツドリンクは持たせてないですね。
仰る通り先生は水筒の中身までチェックしないと思いますが、こっそり持ってたのが友達にバレてちょっと揉めたり(ダメだよーと言われたり、先生にチクられたり…)も聞くので、学校に確認した方がいいかなと思います。
コメント