※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月半の子どもがずり這いしかできず、お座りやはいはいができないことを心配しています。同じクラスの子どもたちはつかまり立ちをしているため、焦りを感じています。

生後8ヶ月半

まだずり這いしかできない‥
お座りできない、はいはいできない

同じクラスのお友達はつかまり立ちとかしてるのに

はぁ、😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子8ヶ月半でずり這いもできなかったですよ!😌
それでも9ヶ月でおすわり、10ヶ月ごろからつかまり立ち、ハイハイしてます😌
逆に友人の子は6ヶ月でつかまり立ちしてましたし、個人差です!

ママリ

うちも同じですよ!
でも支援センター行くと月齢同じでもずりばいまだの子が多く、発達早い方かと思ってました笑
心配しなくてもそのうちハイハイもおすわりもできるようになりますよ。
ずりばい赤ちゃん可愛いですよ!今を楽しみましょ💕

rio

うちもその時期ずり這いしかできなかったです!
その後お座り、はいはい急にできるようになりました!
きっと急にぐんと成長するタイプなんだと思います☺️
ちなみに、つかまり立ちなんて10ヶ月になってようやくするようになりましたよ😂

はじめてのママリ🔰


みなさん、優しいコメントありがとうございました😭🩷