※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ幼稚園の女の子に対して、かわいくないと感じたり、性格が生意気だと思ってしまうことに悩んでいます。これは良くないことだと理解していますが、親も注意しないため、近くに来ると不安になります。4.5歳の子に対してこの気持ちは良くないでしょうか。

同じ幼稚園の女の子がなぜかかわいくないとか思ってしまいます…
なんか生意気というか、おませというか…
なんなら顔もかわいくないとか思ったり…
本当よくないのはわかります、、ごめんなさい。
親も注意しないし、近くにくるとまたなんか言われるとか思ってしまいます…
4.5歳の子にいまからこれはよくないですよねー

コメント

i ch

思うだけなら自由だし良いと思います✨
対応だけ大人にしといて脳内は何でもOKだと思います笑

私も可愛いと思えない子いますよ。
自分の子供も誰かにとってはそうかもしれないし、
人間同士だし仕方ないかなと😅💦

はじめてのママリ🔰

どっちの気持ちも分かります💦
私も他の子に対して、何なの?可愛くない。と思うこともありますが、上の子は発達障害あるので、周りからなんなの?この子。と思われてるんだろうなと思ってます。だからお互い様だなと思ってます。
結局親は自分の子が可愛くて、他人にとってもそうだし、他人に対しても可愛くないんですよ。肯定も否定もしたいわけではなく、親としてそうなわけであって、子供同士が特に何もないなら付き合わせればいいと思います!

はじめてのママリ🔰

本当に、男の子だけ育ててるので
女の子のおませ感すごいなって感じます🤣
自分が女の子育ててたらそういう風に思うのもマシなのかなって思いますが
人の子なので尚更そう感じるのでめちゃくちゃわかりますよ😂👍🏻

女の子のお母さんでも注意する人はちゃんとしてるので
その辺はあまり当てはまりはしないですが、
発言や行動が男の子と全く違うなーとは良く感じます🤣

はじめてのママリ🔰

姑なった時も怖いなって思いました😅😂

はじめてのママリ🔰

人間なんだしそう思うのは仕方ないと思いますよ😂
私も思います💦
子供はもう小学生なのでたまに放課後に見たこともない子を家に連れてきたりしますが、ごめんだけどこの子デブすぎじゃない?とか心の中で思っちゃってます😅

はじめてのママリ🔰

特定のお子さんのことですよね
息子が幼稚園の頃、苦手な女の子、いましたよ

親も変わってたし、余計に苦手でした

ママリ

女の子は男の子より精神面の成長が早い子多いですね。
イラッとする気持ちも分かりますし思うだけなら自由なんじゃないでしょうか