
ママさんが育児を一人で担っている状況に疑問を感じています。共働きの家庭でも、なぜ旦那さんに強く言えないのか不思議です。
パパさんのただ単に"できない"という理由でママさんの1人時間が無いような生活送っている人、心広すぎませんか!?
スレッズで2年ぶりの美容院というのを読んでビックリしています…🫢
家庭ごとに仕事、家事、育児のバランスが違うことはもちろん分かっていますが、共働きなど同じ境遇でママさんだけが育児してる人、旦那さんに強く言わないのかな
旦那としても最低だけど、そんな人が大事な子どもの親であることに冷めてしまいそう。
- マアリ
コメント

クロミ
言っても変わりません!
なので言うだけ無駄ですし
疲れるんですよね。笑

はじめてのママリ
もうなんかめんどくさいので、ほぼ居ないものみたいな感じですね😂
美容室は託児付き必死で探しました。保育園の行事も1度も来たことないですが、さすがに卒園入学だけは来ました🫠
-
マアリ
やはりそうなるんですね…🥲
やらないというのは夫婦2人の時期も家事に対してそんな感じだったんですか…?
行事ごとに理由なしで行かないのはちょっと許せないかもです…- 4月18日
-
はじめてのママリ
家事に対してはそうでした!
ただ今よりは休みも取れたし、お出かけも出来ていたのでそこまで深く考えてもおらず、、、
1人目生まれてすぐくらいから激務で、中々休みが取れないのもあります😣周りが子どもの行事で休み取っているのになぜ?とは思いますけど😂- 4月18日

はじめてのママリ🔰
いやほんとそう思います。
自分が明日事故で死なないとも限らないのに、旦那さんができないからって何もやらせなかったら困るのは我が子だよ???ってめちゃくちゃ思います。
-
マアリ
そうなんですよね!!!
その危機感もあってか旦那を育てるのも必死にやりました😅
ママだって1人目の時わからないできない育児を産後のズタボロの身体でやってきたのに、健康体のあなたはやらないの?って言っちゃいそうです😅- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
私もその危機感、とにかく何があってもこの子の生活、情緒が乱されることがないようにって思いで必死に夫にも家庭参加させました🤣
ほんとそうですよね!
教わらなきゃわからないって、こっちだってそうだわタコ!!!!って感じですよね!!- 4月18日

はじめてのママリ🔰
息子とどこに行くのも一緒でも苦に思ったことがないです。むしろ一緒にいたいです!笑。息子一緒にいけないところで行きたいとこ特にないです!1人でやりたいことは息子寝た後できるし…
美容室もネイルもマツエクも、連れて行けるとこ選んで行っていました!
子供NGのクリニック行く時か、会社の飲み会(年1.2回)くらいだけ旦那に任せていました!
こんなこといったら怒られそうですが、1人の時間欲しいのに2人目、3人目欲しいって人の気持ちとか逆に理解ができません💦
-
マアリ
今は美容系もお子さん連れで行けるところが増えていますもんね✨
どんなところでも息子さんと行かれてるのすごいです!
私が思う1人時間=遊び呆けるとは違います。人それぞれリフレッシュの仕方が違うのかなと!
たまにの友人と過ごす時間、アクティブな運動、試着して買うショッピング、子どもがいてはできないこと=1人時間なので、そういう日があってこそ育児や家庭に対してより頑張ろうと思えるんですよね☺️
家庭ごとでバランス取れていたり、お子さんとどこまでも行きたいというお気持ちならそれで良いのだと思います!
私は夫婦で1人時間を確保しながら2人目考えています✨- 4月18日

ママリ
うちは旦那が多忙で休日は休みたい人だったので、娘が幼稚園に入るまでは自分の時間といえば、娘が寝てる時と年一の人間ドックと年一の美容院の時だけでした🤣
旦那に強く言っても逆ギレされるか、しぶしぶ30分くらい娘を散歩に連れて行って帰ってくるだけでした😇
旦那は1人ではちゃんと子供見れないし、ほんとに何にも出来ないので旦那に預けて出掛けるの心配でしかなかったです💦
今は娘が成長してもう自分のことは自分でちゃんとできるので、大丈夫ですが🤣
旦那が育つより娘が育つ方が断然早かったです🤣🤣
-
マアリ
娘さんが育つ方が早かったはパワーワードすぎました😂😂😂
心配になるくらいなら自分が見た方がいいと思ってしまうかもですね…
多忙で育児の出だしで参加しづらかったとなると、途中からどう始めたらいいかわからないとかなんですかね…
逆ギレされてまともな話し合いにならないとかですか?- 4月18日
-
ママリ
子供の成長早すぎです🤣
マルチタスクできない旦那だったので、娘を預ける時はお昼ご飯準備しておいて、遊び道具まで丁寧に準備して出掛けてました😇
やる気も体力も能力も子育てに関しては全て欠けていてまったく信用してませんでした😇
たとえば、「パパが昼寝してたらずっと私が見てなきゃいけないんだよ!私7時に起きてからずっと子供見ててずっと休んでないんだよ!掃除機かける時とご飯作る時くらい起きてちゃんと見ててよ!」と私がキレると、
「休みの日はオフになってるから。遊んで暮らしてるわけではないんだよ」←意味不明
でした😇😇- 4月18日
マアリ
期待しない方が楽ってやつですか…?🥲不快に思われたら申し訳ないのですが、結婚や妊娠前にある程度旦那さんの言動でわかる気がするのですが、わかった上でパートナーになることを決意するのでしょうか?