※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

地震の際、家族を心配し連絡を求めるが、旦那は飲み歩いており不満を感じています。自分は子どもを抱えて大変なのに、旦那の行動にイライラしています。

震度4の地震あったら家族のこと心配してすぐ連絡しようってなりませんか?
こっちは地震で泣いて起きた3歳とそれにつられて泣く7ヶ月の赤ちゃんを2人なだめて下の子は抱っこモードになっちゃったので1時間以上ずっと抱っこで残ってる家事なにもできず、、、
そのころ旦那はたのしく飲み歩いて地震の10分後に大丈夫だった?って連絡くる。
カオス状態だよってこと伝えたら ごめんねありがとうって、、、
っは?
兄弟といとこと飲んでるんなら切り上げて帰ってきてくれよ
こっちは泣きじゃくる2人を同時にあやしてんだぞ

周りから優しい旦那さんって言われますが
欲しい時欲しい言葉と行動
必要な時に必要な言葉と行動がないです。
本当の優しさってこういうところからってわたしは思ってます

もう生理前だからかイライラしすぎて洗濯物帰ってきたら旦那に干させます。
終電で帰ってくるんだろうな
別に飲み行くことは全然いいんですけどただたのしく家のこと気にせず飲み歩ける旦那がくっそむかつきます。
妊娠出産してからだいすきな飲み歩き約4年してません。
ひとりの時間もほぼありません。

はーーストレスだー!!!!!
すみませんただの吐き出しです。

コメント

はじめてのママリ🔰

はいはいはーい!!!激しく共感です!!

外っ面だけ良いのむかつきます(笑)
そして分かってるかのようにワンオペの時に何かしら起こるんですよね。(笑)
居て欲しい時にいなくて、居る時は何故か平穏にすぎていく。(笑)
居る時に何も起こらないから、ワンオペ出来るじゃんって変に思われて心配すらされません😂
飲み会行った後もありがとうなんて言葉もありません😇
今回3人目で、さすがに新生児もいてお子3人ワンオペはしんどいので1ヶ月半くらい飲み会とか控えてもらってましたが、もうそれも知らぬ間に解禁ですよ😂
なので宣言しました!卒乳したら自分も行くからね〜って😂

イライラしますが話したところで変わるわけでもないですし、こういった吐き出せる場所があることに感謝してます🥹

お互い無理しない程度に頑張りましょう〜😇