
6月に結婚式があります。私と新郎新婦は共に学生の頃からの友人で、子連…
6月に結婚式があります。私と新郎新婦は共に学生の頃からの友人で、子連れ参加を快く受け入れてくれています。
混合育児ですが旦那の帰りが毎日遅いため機嫌のムラに夫が1人で対応出来るかが不安なのと、
3ヶ月頃から人見知りが始まり中々落ち着かず、私が居ないと声が枯れるまで泣くので実家に預けるのもままなりません。
なので、今回はお言葉に甘えて結婚式に子連れを許してもらうことになりました❁
そこで、うちの子はとにかく抱っこしていれば機嫌が良い子でどこにいようと何時間も寝たりするのですが、
最近は子供の重さに耐えられず私が抱っこ紐で1日過ごすようになり、抱っこ紐を着ける様子を見ると泣いていたのが笑顔になるほど、子どもももう抱っこ紐を認識しています。笑
ぐずりそうになれば退室するつもりですが、
寝ていたり機嫌が良い時にも、やはり抱っこ紐はしない方がいいでしょうか?
(私も娘も結婚式用のパーティードレスを着る予定です)
以前、今の我が子と同じ月齢のお子さんを友人が連れてきていた際にはベビーカーを持参していました。
我が子はベビーカーを使用する機会が少なく、ベビーカーが動いていなければ怒り出す事が多いです。
もし乳児さんを結婚式に同席させた経験のある方がいらっしゃいましたら、経験談や注意点、色々参考にさせて頂きたいです!
よろしくお願いいたします✩⡱
- S **(8歳)
コメント

タロママ
うちは生後6カ月で参加した時はベビーカーでしたが、抱っこ紐付けて抱っこしてるお母さんもいましたよ☺️(子供が多数参加してる式でした)

みぃちゃん
式場によっては
ベビーベットを用意してくれますよ!
自分の時、友達を呼んだ時に
生後5ヶ月の子供を連れてきてくれるという事で
1番出入口側にして欲しいって言われたので
式場に伝えたところベットのレンタルありますので
角に用意しますね!ってしてくれました♡
友達はベットがある事伝えたら
抱っこ紐のみで来ましたよ!
-
S **
早速のお返事ありがとうございます✩⡱
ベッドを用意してくれる式場もあるのですね!参考になります!
友人に聞いてみます!ありがとうございます!- 5月25日

まゆ
私の結婚式のときは小さい子供がいたので式場から貸し出してもらいましたよ!
それも友人から頼まれてからプランナーさんに聞きましたね❗
-
S **
早速のお返事ありがとうございます✩⡱
貸し出しがある可能性もあるのですね!参考になります!- 5月25日
-
まゆ
バウンサーだったとおもいます。
ベビーベットみたいなやつを貸してくれましたよ!
寝れるときはそれに寝かせてたみたいですよ!- 5月25日
-
S **
先ほど私も席について友人に尋ねたら、ベッドみたいなのを式場側が用意してくれるからそれをお願いしてくれたようです!
寝ても抱っこから降ろすと泣いて怒るのでベッド使わない可能性もありますが、ベッドはあればとても助かりますね(;ω;)!- 5月25日
-
まゆ
よかったですね☺
ないよりもあったほうがいいですもんね😄
あとは機嫌がよかったらいいですね❤
結婚式は楽しんで来てくださいね💕- 5月25日
-
S **
ベッドは大変ありがたい限りです✩⡱
色々参考になりました!
温かいお言葉までありがとうございます!- 5月25日
S **
早速のお返事ありがとうございます✩⡱
とても参考になります!抱っこ紐とベビーカー両方持って行くべきでしょうか?(;ω;)
タロママ
慣れてないなら、ベビーカー自体本人が愚図ったりするかもしれませんが、通常結婚式は行き帰り含めて長時間になるので、一応持って行って寝てしまったらそこに寝かせておくなどできると、少しお母さんもゆっくりできるかもしれないですね☺️
あとは荷物も多いので荷物置きにしちゃうとか(≧ω≦)b
S **
確かにいつもベビーカーは子どもが乗らないので便利な荷物置きにしちゃってます!笑
お気遣いのお言葉までありがとうございます!参考になりました✩⡱