※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が新しい携帯の設定に夢中で、子どもの寝かしつけを手伝ってくれず困っています。お風呂に入りたいのですがどうしたら良いでしょうか。

気になることがあったら子どもそっちのけの旦那。
今は、新しい携帯届いたから設定をずーーっとしてる。
子どもの寝かしつけ(近くにいたら自分で寝てくれる)いつもしてるはずなのに
私もお風呂入りたいんだけど

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も思い出したらすぐやらないと気が済まないし途中でやめるっていうのが気持ち悪くてできないっていうようなタイプです笑
でも寝かしつけをいつもしてくれるなんていい旦那さんだと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の人ってそんな人が多いんですかね🤔
    生きてる子どもの方が優先と思っちゃいます!
    携帯をいじるか子供より先に寝るかで一緒の部屋にいるだけですが、、、まぁ助かります!

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は自分中心に生活できないっていうのが妊娠中から鍛えられてるからですかね〜🤔笑
    いいところを伸ばしていきましょ!笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!確かにそれですね!!
    妊娠で制限多かったのに、男の人は特に変わりはないから変わらないですよね笑
    そうですね!夫婦の仲をよりよくするためにも🙌

    • 4月18日