
産院選びで悩んでいます。実家近くの市民病院か、近くの産院で迷っています。里帰りに否定的な病院もあると聞き、不安です。出産日には家族が不在になる可能性もあり、アドバイスをいただけると助かります。
産院選び。
6w3d初マタです。
不妊治療の末の妊娠なので、まだ不妊治療の病院にかよっています。
次回紹介状書くから産院きめといてね!といわれました。
里帰り(車で40分ほどの距離)しようとはおもっているのですが、
最初から実家近くの市民病院にいくか(ドアドアで1時間)
近くの病院(ドアドア30分くらいの産院(義理の妹がそこで出産歴あり))でみてもらうか迷ってます.
近くの病院にかよって出産は市民病院にしようと思っていたのですが、里帰りよく思わない病院があると聞いたことがあるのと、
市民病院も通院できない距離ではないので
どうしよう…と思っています。
※ちなみに出産日付近に
妹の結婚式が遠方であり
私は欠席予定なのですが、家族は出席のため
出産日に家族いない!と言うシチュエーションもありえます。
主人は仕事休んでもらうようにしますが…
同じようなシチュエーションの方がいらっしゃるかわからないのですが、先輩方アドバイスほしいです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は少しでも近い方が破水した時など安心だと思うので、近くの病院に電話で里帰り出産診てもらえるかを聞いてみます!だめだったら市民病院にしますが、やっぱり近い方がいいかなと…

yuzu
産院選びは悩みますよねー
私もまだ不妊治療の病院にかよってます。
私は今の不妊治療の病院を信用してるので本来は9週で卒業だけど15週くらいまでなら通院してもいいって言われてるのでしばらくは不妊治療の病院に通院すると思います🤭
近所の病院は1人目出産したところで車なら5分くらいの距離にありますが2人目はそこで出産するつもりはないので隣の市の産院で出産希望してます。
隣の市だと車で40分くらいで渋滞だと1時間くらい?かかりますが、計画分娩で出産日を決めれるのと上の子の立ち会いもOKなので入院日が決めれるので多少遠くても大丈夫かなって思ってます。
あまり親と仲良くないのもあり親の協力は一切なしの状況なので出産のときに夜間や日曜日だと託児もないので上の子どうしよう問題があり近所の病院では妊婦健診に通えても出産はなしかなって思ってます😅
妊娠初期は悪阻などで近く病院のほうが良いと思いますが里帰り出産だと何週までには一度受診してくださいって言われるので妊娠初期は近所の病院、安定期入ったら里帰りの病院ってする人が多いイメージですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
同じ週数ですね🩷
回答ありがとうございます!
計画分娩という手があるのか…
全然頭になかったです!
ですよね、何かあった時にすぐ行ける場所がいいですし、近場の病院にまず連絡してみようとおもいます!- 4月19日

りん
私は無痛分娩が良くて高速で1時間ちょいかかるところに通います!出産ちかくなったら入院して陣痛のタイミングで旦那さん呼ぼうと思ってます!間に合わなかったら残念って感じです。あとはもうクチコミとかみてちゃんとした産院で産みたいなって思いました。1度失敗して産後かなり体調悪くて寝込んだので🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
口コミ大事ですよね。。
えー。病院によって出産後の回復変わってきちゃうんですね😭
慎重に選ぼうと思います!
ありがとうございます!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとございます!
迷ってるのですが週明けとりあえず
電話で聞いてみてそれ次第で判断してみようかなあと思いました!